本文へジャンプ

永代供養墓

永代供養墓とは

お墓参りのできない人に代わり、あるいはお墓参りしてくれる人がいなくても、寺や霊園などが管理・供養を行ない守っていくお墓のことです。

昨今、社会情勢、家族構成が変化する中、各家の墓地を継続して管理し守っていく点において、後継者がいない為に無縁墓になることを心配されたり、あるいは子供や親族に迷惑をかけたくないなどの理由により、墓地の代々後継を望まないケースが増えております。
そうした中、特に近親者が居られない方、また夫婦二人だけでお墓に入ることを望む方等により、永代供養墓が求められる傾向にあります。

真福寺の永代供養墓

真福寺では二種の永代供養塔(墓)がございます。精霊の供養は、毎朝本堂での勤行時、そして故人の命日、盆、春秋彼岸には永代供養塔にて香華を供え回向させていただいております。

※墓地内まで車で入れます。

永代供養塔やすらぎ観音

永代供養塔やすらぎ観音

遠近の山々が眼前に広がり、中央高速道、岡谷の街を一望する高台、真福寺高尾霊園内に位置しており、多くの参拝者が訪れます。
納骨されました精霊は、供養碑に法名、俗名、寂年月日、享年を刻みます。供養塔内には納骨室があり、各精霊のお参りをすることができます。

永代使用料 ご相談により決まります。

合祀慰霊供養塔

合祀慰霊供養塔

同じく真福寺高尾霊園内に位置しております。

永らく無縁墓となっていた諸精霊を一同に永代供養していく為、聖地をひとつにして慰霊供養塔を開眼しました。
この永代供養塔は合祀の様式にて納骨供養しております。

慰霊碑には俗名、寂年月日・享年のみを刻んでおります。

永代使用料 ご相談により決まります。

Googlemap
大きな地図で見る

  • 永代供養墓 所在地
    岡谷市川岸中1丁目15番地
    シルキーバス高尾団地入口下車徒歩1分

    真福寺高尾霊園内

分譲墓地

真福寺の分譲墓地について

墓地をお求めの方、お悩みの方は遠慮なくご相談下さい。

真福寺高尾霊園

美しく澄んだ景観が望める場所に位置しております。

真福寺高尾霊園

Googlemap
大きな地図で見る

  • 真福寺高尾霊園 所在地
    岡谷市川岸中1丁目15番地
    シルキーバス高尾団地入口下車徒歩1分
1区画 1.45m×1.70m
1.65m×2.55m
2.00m×2.00m
金額 30万~35万円

今月の「言葉の力」

風が雲を流せば真実が照らす

迷いの雲がたびたび覆う
時々よき風にあたること

言葉の力一覧

聖観音縁日護摩修行
ととのう写経体験
癒しのおてらヨガ

法事・年忌法要早見表

亡くなった年 本年回忌
令和5年 2023年 一周忌
令和4年 2022年 三回忌
平成30年 2018年 七回忌
平成24年 2012年 十三回忌
平成20年 2008年 十七回忌
平成14年 2002年 二十三回忌
平成10年 1998年 二十七回忌
平成4年 1992年 三十三回忌

真福寺の法事について

厄年早見表

大厄(男性)

  • 24
    平成13年生
    (前厄)
  • 25
    平成12年生
    (本厄)
  • 26
    平成11年生
    (後厄)
  • 41
    昭和59年生
    (前厄)
  • 42
    昭和58年生
    (本厄)
  • 43
    昭和57年生
    (後厄)
  • 60
    昭和40年生
    (前厄)
  • 61
    昭和39年生
    (本厄)
  • 62
    昭和38年生
    (後厄)

大厄(女性)

  • 18
    平成19年生
    (前厄)
  • 19
    平成18年生
    (本厄)
  • 20
    平成17年生
    (後厄)
  • 32
    平成 5年生
    (前厄)
  • 33
    平成 4年生
    (本厄)
  • 34
    平成 3年生
    (後厄)
  • 36
    平成元年生
    (前厄)
  • 37
    昭和63年生
    (本厄)
  • 38
    昭和62年生
    (後厄)
  • 60
    昭和40年生
    (前厄)
  • 61
    昭和39年生
    (本厄)
  • 62
    昭和38年生
    (後厄)

真福寺の厄除けについて

厄年は「数え年」を基準としています。

↑