本文へジャンプ

新着情報

6月日曜仏教会のご案内

第4回青葉法話の会

                   若者のメッセージ

 

トランポリン教室の代表コーチとして、運動指導を通じて

こどもの育成に全力を注ぎ、自らもともに成長する「共育」の精神

いままで向き合ってきた教え子の数は3,000人を超える。

個々の成長に寄り添い続ける、その指導の軸にあるものとは。

TORAJAM代表 百瀬圭氏の日々と人間力。

チラシ

 

開催日  6月9日(ロックの日) 講師は音楽、Rock♪が好み。

時間   14時~15時30分

所   真福寺本堂

 

◇内容   14:10 法話 

       副住職 小林照宏 

            「寺の水」

            14:35 特別講話

       TORA JAM代表 百瀬 圭 

            「指導脳~3,000人を超える教え子との日々~」

      

◇参加費  無料

◇申込み  不要

 

会場は全椅子席。

どなたもご参加いただけます。お誘いあわせてご来寺下さい。

お問い合わせは真福寺まで。(070‐4195‐8935)

 

5月日曜仏教会のご案内

春季密厳講

寺の発祥地、高尾山麓寺平に祀られる祖師をお参りします。

新緑のまぶしい季節に清々しい山歩きを楽しみましょう。

 

5月12日(日)

14:00東雲閣→14:20寺平参道登り口→14:35祖師像着

→15:30解散

(寺からの送迎。また参道登り口からの合流も可能ですのでご相談下さい。)

 

◇申込み 事前にご連絡ください。(070-4195-8939)

◇参加費 無料

◇持ち物 飲み物ほか、山歩きに必要と思われるもの

IMG_4588

IMG_4348

昨年は未就学児から90代の方々が安全に聖地をおまいりいたしました。

4月日曜仏教会のご案内-終了しました

盛大に花まつりコンサートが営まれました。

プログラムは次のとおり。

 

第1部

1.灌仏・法話

2.声明&フルート 散華

3.フルート Birthday 

4.フルート We are All Alone

5.フルート Stand Alone

第2部

6.声明&フルート&太極拳

   「声明とフルート、太極拳にのせて」

   ・声明 三礼・如来唄、善哉

   ・フルート サイレントムーン

   ・太極拳 二十四式

7.声明&フルート 對掦 

8.フルート ガブリエルのオーボエ

9.フルート 風に立つライオン~Amazing Grace

10.声明&ウィンドシンセ 舎利講式

アンコール曲 さくら(森山直太朗) 一同合唱 フルート:小口郁子

IMG_6669

フルート奏者の小口郁子さん、太極拳師範の土田香里さん、

本当にありがとうございました。

ご来場皆様と温かな花まつりを過ごすことができ、嬉しく思います。

IMG_6745

 

#15「真福寺 花まつり チャリティコンサート」 @okaya |レポート|トコトコ諏訪 (toco-suwa.com)

岡谷市のマリーさんがコンサートにお越しになり、このたび「トコトコ諏訪」にて

紹介してくださいました。

彼女の素敵なレポートをぜひご覧ください。マリーさん、ありがとう。

 

能登半島地震被災地復興チャリティ

花まつりコンサート~声明とフルート、太極拳にのせて~

 

お釈迦様のご生誕を讃える花まつりコンサート。

それぞれに異なる、仏教音楽声明、洋楽器フルート、武術太極拳が

音のなかに調和する新しい世界観の創造に挑戦します。

 

お釈迦様は生涯を通じ、

人は和合することが最高の幸福であると弟子に伝えたそうです。

 

音楽を通じ、お寺の荘厳に「和合」を表すことができればと思っております。

ご期待ください。

また、被災地復興のために皆様のお心をここに集めさせていただきたく、

ご理解とご協力をお願い申し上げます。

お預かりした入場料の「全額」を、日本赤十字社を通じ復興義援金として寄付し、

この先の被災地皆様の救援と復興の一助としていただきます。

 

◆日時   4月13日(土) 18時30分~19時50分

         ◇18:00~開場

         ◇18:30~灌仏・法話

         ◇18:40~第1部演奏

         ◇19:20~第2部演奏

◆場所   真福寺本堂 (椅子席)

◆演者   太極拳 土田香里  楊名時八段錦太極拳 師範

       フルート 小口郁子

       声 明  小林照宏

◆入場料 500円(中学生以下無料)

◆申込み 不要

◆特典  「手書き法語入り散華」

        今年も80枚を花御堂にご用意させていただきます。

        一人一枚、先着順のお受け取りとなります。

       「枝垂れ桜ライトアップ」

       「厄除聖観音自由拝観」

◆問い合わせ 070-4195-8939(寺)

 

ぜひご家族、お仲間お誘いあわせてご来寺下さい。

心よりお待ち申し上げます。

 

駐車場について

参道下駐車場、西側駐車場いずれかをご利用下さい。

なるべく乗り合わせてのご来寺にご協力下さい。

チラシ

3月日曜仏教会のご案内-終了しました

仏器のお磨きに始まり、瞑想体験(静)、キッズヨガ(動)に励む

春のこども寺子屋。

キッズヨガでは自分の体を使って、動物や植物を表現し、さらにそこに

深い呼吸を加えるなど、からだ遊びのなかからヨガの要素を体験しました。

今年は、仏器磨きをする時間に、別室ではヨガインストラクターの北原愛さんと

お寺までこどもを送ってきてくれたお母さん方が、「こどもや子育てをテーマ」に

語らえる時間を設けました。

IMG_6523IMG_6506IMG_6527

IMG_6512IMG_6496

IMG_6517IMG_6519

 

 

春の寺子屋

~内観体験とキッズヨガ~

93BE9B88-

日時   3月24日(日) 14時~16時

内容   お坊さんの話/仏器磨き/プチ瞑想体験/キッズヨガ/おやつ

親御さまへのお話~こどものからだ~ (お子様を送る際にお聴き下さい。)

始まりの約10分、ヨガインストラクターによるお話があります。

対象   低学年クラスー幼保年少児~小学2年生 (定員15名) 

     高学年クラスー小学3年~6年生 (定員15名)

参加費 500円

申込み お電話下さい。070-4195-8939(寺)

 

☞静の時間 プチ瞑想と仏器磨き  指導:副住職

「静止・静観」の一定時間を保つ訓練から、心の安定につなげます。

そのために、「数息観」という方法を用いて瞑想体験をします。

普段手に触れることのない特別な仏器を磨くこともよい体験です。

IMG_7303 IMG_6345

 

☞動の時間 キッズヨガ  指導:ヨガインストラクター北原愛さん

「体の動きを楽しむ」体験です。日頃意識の届かない部分まで全身を使い、

体を学ぶキッズヨガの楽しさを、こどもの心身リフレッシュにつなげます。

E5955F66-IMG_6183

2月日曜仏教会のご案内-終了しました。

ご参拝の皆様一緒に舎利和讃をお唱えしました。

皆さんに向けて、声明を詳しく正確にお伝えすることはできませんが、

それに囚われることなく、声に出していただくことが大事と思います。

後ろから聞こえてくる声が大変嬉しく思いました。

これからも当山の涅槃会は、お釈迦さまのもとにみなさんとつどい、

僧伽(仲間)として、ともに営む法儀でありたいと思います。

IMG_6278

 

 

 

お釈迦様が亡くなられた、そのご命日は2月15日とご存知でしょうか。

全国寺院では、2月(または3月)に三仏忌のひとつ、涅槃会を行ないます。

涅槃図に描かれるお釈迦様のお傍までおまいり下さい。

 

【涅槃会勤修】

2月18日(日) 14時より

・お釈迦様のお話

・涅槃供養

・大念珠まわし

 

お申込みは不要です。(参加無料)

 

簡単ですが、ご本堂に温かいお飲み物と菓子をご用意します。

IMG_2669

 

お釈迦様に報恩感謝を捧げ、ご供養をともにお勤め下されば幸いです。

皆様のご来寺をお待ち申し上げます。

 

IMG_2668

4月の予定

1日 (月) 6:00ついたちまいり 

13日 (土) 18:30花まつりコンサート(18:00開場)

18日 (木) 9:00聖観音縁日護摩行

21日(日) 9:00写経体験会

25日(木)19:00てらよるヨガ(夜桜ヨガ)

30日(火)19:00晦日キャンドル写経

22日~25日 枝垂れ桜 夜間ライトアップ予定

   どなたも気軽にご参加下さい 。

12月日曜仏教会のご案内-終了しました

塩尻の郷福寺様に22名つどって参拝させていただきました。

白馬住職ご指導のもと密教瞑想「阿字観」を体験しました。

 

師走にこそ、一度立ち止まる。

そこに座り続けることの苦難さと幸福感を同時に味わう、

そんな体験であったと思います。

お釈迦様にまつわる話をお聴きした後、先代住職様がお好みの

美味しい珈琲とケーキをご接待いただきました。

大変有意義なひとときをご縁のお寺で過ごすことができました。

IMG_5677

 

 

 

 

今年最終の日曜仏教会となります。

奮ってご参加下さい。お待ち申し上げます。

 

宗祖弘法大師空海ご誕生1250年ー結願ー

いやしよろこびの寺 郷福寺へ 

  ~蓮のご縁を訪ねる~

 

12月10日(日)13時30分~16時

ABBAFC48-

檀徒、檀徒でない方、どなたもご参加いただけます。

658D2F05-IMG_4098

真福寺で楽しむ蓮育。

この始まりは、2021年の春、副住職が塩尻の郷福寺で行なわれた

蓮の植え替え会に参加し、蓮の苗を分けていただいたことです。

その年初めて境内に蓮を植え、観察を始めました。

最初の花芽が出た時の感動と、やがて蕾が膨らみ、美しい花が

見事に咲いた時の感動は忘れもしません。

身近に見る蓮の神々しさに見惚れ、ご来寺の方も喜んで下さいました。

以来、蓮育を楽しみ、当山でも蓮の植え替えを行なったことを縁として、

苗をお分けした方々とも蓮の輪が広まりました。

蓮育の機縁となった郷福寺様は高野山真言宗のお寺。

人生に寄り添う寺として、地域にあたたかく開かれております。

弘法大師空海ご誕生1250年慶祝の年のしめくくりに、

皆様をお誘いし、こちらのお寺を訪ねてみたいと思います。

 

桔梗山郷福寺:塩尻市広丘郷原

 

13:30 真福寺出発 バス1台

14:00 郷福寺着 参拝

         ・ご住職の法話と瞑想体験(月輪観)

         ・名誉住職様こだわりの珈琲

16:00 真福寺着

◇参加費 ひとり1,000円 (高校生以下無料)

◇申込み 事前にお寺までお電話下さい。(定員20名)

 

20E56594-

植え替え作業時にみる蓮の苗(蓮根)

IMG_4799

枯れた花托を飾る

11月日曜仏教会のご案内-終了しました

日頃から身近にあるお経本『智山勤行式』。

内容を学びたいと思っていた方にとって有意義な時間になればと勉強会を開催。

もともと不勉強な私にどこまで伝えられるのかと不安でいっぱいでした。

IMG_5404

話を聞いて、とても難しく感じてしまった方は多いと思いますが、

普段、寺と檀信徒一緒に声をそろえてお唱えすることができるこの経本が、

とても大切なものなんだと感じてもらえたのなら嬉しいし、これから先にも

皆それぞれお唱えする機会を、生きるための仏教という気持ちを添えて

大切にし、また励みにもしてほしいと思います。

 

『智山勤行式』の勉強会

~檀信徒常用の経本について学びましょう~

 

日 時   11月12日(日) 14時~15時30分

場 所   客殿

参加費 無料 

申込み 不要

持ち物 不要

どなたもご参加いただけます。

IMG_5178

真言宗智山派における、寺院と檀信徒共通の身近な経本、智山勤行式。

檀徒様も檀徒でない方も、当山の行事ではともにお唱えしています。

この内容について、一緒に学び考える機会にしましょう。

 

新たな「気づき」がこの経本のなかにあるとよいですね。

IMG_4826

4月の予定

1日 (月) 6:00ついたちまいり  

13日 (土) 18:30花まつりコンサート(18:00開場)

18日 (木) 9:00聖観音縁日護摩行

21日(日) 9:00写経体験会

25日(木)19:00てらよるヨガ

30日(火)19:00晦日キャンドル写経

12日~17日 枝垂れ桜 夜間ライトアップ予定

   どなたも気軽にご参加下さい 。

 

初秋 京都への旅

秋彼岸の終わりから、京都へ。

真福寺で総本山智積院参拝団をつどい、一泊二日の旅。

IMG_5095

宗祖弘法大師空海ご誕生1250年の記念に、智積院への旅を

企画し、総勢27名にて旅をともにしました。

お参りした各寺院の皆様にはとても温かく迎えていただき、懇切丁寧な拝観案内、

そしてお見送りまでも頂戴し、大変有難く思っております。

 

写真、コメントをこれから随時アップしていきますね。

 

まずは、先行でYouTube動画よりご覧下さい。

https://youtu.be/DbvtqAFaaZg?si=pncVcAMUN817wD5H

 

【初日の昼食】

古民家カフェ おばんざい「卯sagiの一歩」を貸し切り。

うさぎ玄関うさぎ中全体

うさぎ外側

 

【南禅寺拝観】

水野部長様からご案内をしていただきました。

南禅寺縁側南禅寺三門

南禅寺水路

 

【智積院へ一泊】

やはり本山の空気はいいなぁと感じた次第です。

智積院名勝庭園

智積院勤行

京都随一と言われる朝勤行に参列。

凛とした空気と荘厳に背筋が伸び、心も洗われます。

智積院大師堂前

大師堂へお大師様に会いにいきます。

普段は拝むことのできないご尊像です。

懇親会

一日お疲れ様。懇親会で親睦を深めました。

智積院朝食

勤行後、宿坊智積院会館での朝食。

にしだや

近くの「にしだや」でお漬物を購入。

智積院会館

宿坊智積院会館

とても綺麗で快適な宿坊に生まれ変わっておりました。

京都でも人気なお宿となっていです。

 

【泉涌寺参拝】

楊貴妃観音様のご尊像を拝ませていただいた後、

時間をかけて特別拝観をさせていただきました。

泉涌寺参道泉涌寺庭

楊貴妃観音堂

 

【錦市場】

錦市場

締めくくりは錦市場。ここではゆっくり時間はとれませんでした。

 

ししゅうの舘八つ橋庵で昼食をいただき、帰路につき、

真福寺に到着したのは午後の6時30分。

 

このたびの企画に、多くの関心をいただいたことで、

とても有意義な旅を実らせることができました。

私達の総本山を巡る旅は、ともに親睦を深める貴重なひとときともなり、

宗派記念の年に相応しい教化活動ともなったと感じております。

皆さん、楽しい時間を一緒できたこと嬉しく思います。ありがとうございました。

全体写真

智積院金堂前にて

勤行後さわやかな気持ちで記念撮影

月別一覧

今月の「言葉の力」

人の美は一日にして成らず

意思をもち
心と体は両輪と心得
節目にはよく垢を落とす
そして地道に継続できること

言葉の力一覧

聖観音縁日護摩修行
ととのう写経体験
癒しのおてらヨガ

法事・年忌法要早見表

亡くなった年 本年回忌
令和5年 2023年 一周忌
令和4年 2022年 三回忌
平成30年 2018年 七回忌
平成24年 2012年 十三回忌
平成20年 2008年 十七回忌
平成14年 2002年 二十三回忌
平成10年 1998年 二十七回忌
平成4年 1992年 三十三回忌

真福寺の法事について

厄年早見表

大厄(男性)

  • 24
    平成13年生
    (前厄)
  • 25
    平成12年生
    (本厄)
  • 26
    平成11年生
    (後厄)
  • 41
    昭和59年生
    (前厄)
  • 42
    昭和58年生
    (本厄)
  • 43
    昭和57年生
    (後厄)
  • 60
    昭和40年生
    (前厄)
  • 61
    昭和39年生
    (本厄)
  • 62
    昭和38年生
    (後厄)

大厄(女性)

  • 18
    平成19年生
    (前厄)
  • 19
    平成18年生
    (本厄)
  • 20
    平成17年生
    (後厄)
  • 32
    平成 5年生
    (前厄)
  • 33
    平成 4年生
    (本厄)
  • 34
    平成 3年生
    (後厄)
  • 36
    平成元年生
    (前厄)
  • 37
    昭和63年生
    (本厄)
  • 38
    昭和62年生
    (後厄)
  • 60
    昭和40年生
    (前厄)
  • 61
    昭和39年生
    (本厄)
  • 62
    昭和38年生
    (後厄)

真福寺の厄除けについて

厄年は「数え年」を基準としています。

↑