本文へジャンプ

2024年12月の「言葉の力」

仏法に照らして塵埃を払う

  ~掃除には~
汚れの認識に足る明るさと
汚れを観る眼と心が必要

2024年11月の「言葉の力」

力を抜くことから得られる成果

肝心な時に力を抜くのは
勇気と信用がいるが
不思議と得るものが多い

2024年10月の「言葉の力」

変わることは変えられない

一刻一刻変わり続けている
形あるものは失われてゆく
戻ることのない今を生きる

2024年9月の「言葉の力」

風が雲を流せば真実が照らす

迷いの雲がたびたび覆う
時々よき風にあたること

2024年8月の「言葉の力」

目覚めは深い呼吸に生を始め希望とともに朝日を浴びる

朝に自愛をもって過ごす
日々これができるだけで
人は功徳を得る

2024年7月の「言葉の力」

向日葵~わかちあう~

争うことをしない
ならんで東の空を向く
夏のひまわりのように

2024年6月の「言葉の力」

苦難時の楽観は生きる術となり順風での楽観は時に大事を招く

苦と楽
喜と悲
生と滅
互いは近くに存在する

2024年5月の「言葉の力」

物事を動かすのは喜びの力

喜ぶ力は生きる力
目の前を通り過ぎる喜びに
いかに気づいて暮らせるか

2024年4月の「言葉の力」

人の美は一日にして成らず

意思をもち
心と体は両輪と心得
節目にはよく垢を落とす
そして地道に継続できること

2024年3月の「言葉の力」

こどもは寄り道で育って帰る

大人の知らない子の悩み
大人の知らない子の喜び
様々な道が親となる

2024年2月の「言葉の力」

朝に生まれると想え

   朝に生まれ喜ぶ
   新たな一生を尊ぶ
   日々は新たなり

2024年1月の「言葉の力」

除闇遍明の徳

    ~南無の心~
     ありがとう
     ごめんなさい
     おかげさま

2023年12月の「言葉の力」

雪を暖かいと表現できる日本人の心の豊かさ

心で観る奥深さは
音ないものを音にして
見えぬものを見させる

2023年11月の「言葉の力」

慮る(おもんぱかる)

考慮・熟慮・配慮
苦慮・憂慮・遠慮
人に大切な言葉ばかり

2023年10月の「言葉の力」

雑にすれば雑が返ってくる

他人に対しても
環境に対しても
投げたものが返る

2023年9月の「言葉の力」

自然界が移りゆく姿に美しさを見つけよう

自然の移りゆきは驚くような
姿を見せてくれることがある
 
その出会いを喜べることを
生きる力としよう

2023年8月の「言葉の力」

凡事徹底

自分にとって大切なこと
それが些細な事だとしても
それがつまらぬ事であっても
日々徹底して勤めてみる
 
誰も真似できないほどに

2023年7月の「言葉の力」

孤独に強くなるということ

人は一人になった時
もうひとりの自分と対峙する
 
もうひとりの自分にのまれない
この修練が精神的強さとなる

2023年6月の「言葉の力」

通うところに道が出来る

   信心の道
   信用の道
   継続は道づくりなり

2023年5月の「言葉の力」

掘ることは人力なり成ることは天よりなり

満願は人の力のみで
成し遂げられるものではない。
自然、神仏のご加護を祈り、
感謝の思いを重ねる。

2023年4月の「言葉の力」

泥多ければ仏大なり

 苦難を乗り越えて
 咲かした花の美しさ
 思い叶わなかった経験も
 人生では肥料となる

2023年3月の「言葉の力」

忘れるな あすなろの心

卒業おめでとう
毎日ひのきになろうとした
あすなろの気持ちを忘れず
自らをよりどころとして

2023年2月の「言葉の力」

順風に魔あり逆風に菩薩あり

順風の魔 逆風の菩薩
信心確かであれば
すべては仏の掌のこと

2023年1月の「言葉の力」

努力は足し算協力は掛け算

    -結-
一人はこつこつと積み重ね
皆となら大きく希望を描き
もっと遠くを見渡せる

2022年12月の「言葉の力」

感謝の心に救われる

    ~感謝は力~
お陰の存在に気づくことは
救いの力を身につけること

2022年11月の「言葉の力」

上求菩提下化衆生

 ~自利と利他~
 他の幸福のなかに
 己の幸福が芽吹く

2022年10月の「言葉の力」

小さなことも積み重ねていけば目に映る景色は変わってゆく

 ~積み重ねる~
できることをこつこつと
実体験をひとつひとつ

進む道の風景も変わり
来た道の風景も変わる

2022年9月の「言葉の力」

言葉も行動にも鮮度がある

伝えるべき時に伝え
動くべき時に動く
時過ぎれば価値は下がる

2022年8月の「言葉の力」

人生は苦なりと明らめよ

  ~明らめる~
一切皆苦を受け入れて
そこからがスタートです
いくつもの喜びに
出会えますように

2022年7月の「言葉の力」

時間空間今いる場所はほんの一部

ここに加わるご縁の数は
計り知ることは出来ない
小さな場所で不満を言わず
ありがとうの心を

2022年6月の「言葉の力」

手にしたものを放さねば新たなものは掴めない

変化を恐れず手放すこと
孤独を恐れず離れること
器をいっぱいにしないこと

2022年5月の「言葉の力」

答えは過去に落ちている

進路を照らすヒントは
過去の事実のなかにある

2022年4月の「言葉の力」

よい種を蒔こうひとつまたひとつ

     発心
種がなければ芽は出ない
全てのことは心から始まる

2022年3月の「言葉の力」

根の人幹の人枝の人葉の人花の人互いを必要として成り立っている

みんな違って
比べることはできない
欠かすことはできない
必要なバランス

2022年2月の「言葉の力」

words-202202.png

若い命は厳冬に励み
雪のなかに芽を出す
春の風に気づける心
踏まれてもくじけぬ心

2022年1月の「言葉の力」

words-202201.png

喜びも苦しみも
分かち合う選択が
人生を豊かにする

2021年12月の「言葉の力」

words-202112.png

流行や情報に流され
他人の顔色に流され
自分のまことの思いは
ふたつもみっつもない

2021年11月の「言葉の力」

words-202111.png

三毒に染まれば苦海に沈む
仏法の船に乗るならば
きっとこの海を渡るだろう

2021年10月の「言葉の力」

words-202110.png

善悪の評価から離れ
自我を離れたところで
重ねる善き行い

2021年9月の「言葉の力」

words-202109.png

未来とは
いまこの心から始まり
心がかたちに表れる

2021年8月の「言葉の力」

words-202108.png

お盆の供養に仏心が灯る
有縁無縁の隔てなく合掌を

2021年7月の「言葉の力」

words-202107.png

見えない他人の心など
わかったつもりに過ぎない

自分をわかってもらえない
これ極自然のこと

分かり合えることの尊さよ

2021年6月の「言葉の力」

words-202106.png

-善行-
どんな小さなことでもいい
継続は生きる力となり
大海へ導かれる

2021年5月の「言葉の力」

words-202105.png

瞳の中に本当のその人が宿る

2021年4月の「言葉の力」

words-202104.png

昔話には気をつける
成長はこの先にあるもの
まだまだ失敗も重ねるだろう

2021年3月の「言葉の力」

words-202103.png

どんな些細なこと
行ない 言葉 態度
つながりつながって
とおく誰かのもとへ
いつか自分のもとへも

2021年2月の「言葉の力」

words-202102.png

知ることを求めず
手に入れようともせず
諦めの距離を保つなかに
永遠の美しさがある

2021年1月の「言葉の力」

words-202101.png

人が満たされることを
まず先に考えること

2020年12月の「言葉の力」

words-202012.png

順調な時ほど冷静謙虚に
人の成長飛躍と救済は
困難のなかにこそある

2020年11月の「言葉の力」

words-202011.png

モノ 肩書 成果 評価
自分だけのものでしょうか
そう思い込み
背負い続けてませんか

2020年10月の「言葉の力」

words-202010.png

  ~心の川~
 出会いと別れは
 その人の受け止め方で
 流れが変わる

2020年9月の「言葉の力」

words-202009.png

言葉は人の心を通じて
伝染を繰り返し
良きことは 良きままに
悪しきことは 悪しきままに
いつかは発された処に還る

2020年8月の「言葉の力」

words-202008.png

いつか過ぎ行くのなら
尊び自分を励ますこと
心が変われば日常が変わる
日常が変われば人生が変わる

2020年7月の「言葉の力」

words-202007.png

無常をみつめ
目的と行ないに気をつけ
よい一日を過ごしましょう

2020年6月の「言葉の力」

words-202006.png

急いで見失った数々
立ち止まって見えたこと
いまから ここから

2020年5月の「言葉の力」

words-202005.png

不振に学ぶからこそ
変化が起き成長につながる
 
いまの難局を乗り越えよう

2020年4月の「言葉の力」

words-202004.png

    -加持-
  私たちの祈りに
  仏の力がそそがれる
  水面の月のように

2020年3月の「言葉の力」

words-202003.png

お別れの季節
心静かに時振り返れば
きっと多くのありがとう

2020年2月の「言葉の力」

words-202002.png

信仰と祈りで難を滅し
福に転ずる

2020年1月の「言葉の力」

words-202001.png

智慧はあらゆる闇を灯します
御仏の光は影をつくることなく
十方遍く照らしています

2019年12月の「言葉の力」

words-201912.png

いまの姿は
この風景は
自分の心が生み出している

2019年11月の「言葉の力」

words-201911.png

優れた医師は
道端に薬草を見つける
本質を悟る人は
経験に無駄は無いと知る

2019年10月の「言葉の力」

words-201910.png

「一日幸福観」
出逢い 仕事 学び 悦び
今日起きることは無二のこと
いまの景色は再現できない

2019年9月の「言葉の力」

words-201909.png

失敗した後の行動により
成果の道が拓ける
立ち止まったままではいけない
過去の失敗は塗り替えられる

2019年8月の「言葉の力」

words-201908.png

順調な時ほど 一考の余地を
不調の時には 一考の休息を
日々 立ち止まれる勇気

2019年7月の「言葉の力」

words-201907.png

周囲に心が流されることなく
群れに自分を見失うことなく
日々是好日

2019年6月の「言葉の力」

words-201906.png

この食事のひとつひとつは
ここに至るまでにどれほどの
人の手にかけられてきたか

ーいただきますの一声をー

2019年5月の「言葉の力」

words-201905.png

日常における身・言葉・心
業を整え仏性が灯り
未来は明るくなる

2019年4月の「言葉の力」

words-201901.png

ひとつの成果を得るために
多くの試行錯誤と取捨が
存在します。

2019年3月の「言葉の力」

words-201903.png

まずは相手を知ること
自分を知ってもらうこと
みんな違ってみんないい

2019年2月の「言葉の力」

words-201901.png

人の命は儚く散っても
その心は高く舞い
虚空や私たちのなかに
香を残している

2019年1月の「言葉の力」

words-201901.png

新しい年が明けました
志固くして物事に取り組もう
日々大切に積み重ねましょう

2018年12月の「言葉の力」

words-201811.png

人の喜びが自分に響き
ともに喜べる心
それは尊い徳です

2018年11月の「言葉の力」

words-201811.png

全てのことには原因がある
今日の自分は明日の種

2018年10月の「言葉の力」

words-201810.png

糸が交わり布が織られるように
人の考え 意見が正しく交わり
丈夫な創造が叶う
自分が縦なら 横も見よ

2018年9月の「言葉の力」

words-201809.png

心の海は本来穏やかなもの
しかし迷いの風が起こり
心を波立たせてしまう

2018年8月の「言葉の力」

words-201808.png

  ~敬意~
大事にしようと両手で受ける
心静かに手を合わせる
穏やかに盆を迎えましょう

2018年7月の「言葉の力」

words-201807.png

 『こうありたい』
「志」ある努力は成長へと導く
それが自分の利益のみを
求める「欲」であった場合
道を誤ってしまう
志なのか 欲なのか

2018年6月の「言葉の力」

words-201806.png

 ~大日如来の浄土~
心のなかに仏は宿り
仏はこの世に遍満する
仏法は いま ここ じぶんのこと

2018年5月の「言葉の力」

words-201805.png

体・言葉・心を整えて
その眼を養う
慈しみの眼からは
怒りや争いは生じない

2018年4月の「言葉の力」

words-201804.png

 ~出発の春に~ 
過去からの思考や行い(因)に
出会いやつながり(縁)が影響し
いまの己の姿や事象(果)がある
これからの因縁を大切にしよう

2018年3月の「言葉の力」

words-201803.png

春の彼岸がまいります
懐かしむも よい供養
足を運ぶも よい供養
偲ぶは生きる力ともなる

2018年2月の「言葉の力」

words-201802.png

~合掌のかたち~
合わせる手の内側には
ほとけさまが宿り
人の心を優しく照らす

2018年1月の「言葉の力」

words-201801.png

~寄り添い共感する~
 慈をもって楽を与え
 悲をもって苦を分つ

2017年12月の「言葉の力」

words-201712.png

  ~師走~
 よく振り返り反省し
 終わりを慎み気を緩めず
 感謝の完走成就

2017年11月の「言葉の力」

words-201711.png

異なる思考、対象に対し
双方否定するのみではなく
見方を変え受け入れて再考し
より高次の創造を実現する

2017年10月の「言葉の力」

words-201710.png

一言が人を勇気づける
一言が人を傷つける
慈愛の言葉を伝えよう

2017年9月の「言葉の力」

words-201709.png

仏は私たちの世界で
常に法を説いている
仏の言葉(経)には
真のことが説かれている

2017年8月の「言葉の力」

words-201708.png

迷いのなかより
本源に在る仏心に触れてみよう
~お盆に先祖供養を~

2017年7月の「言葉の力」

words-201707.png

人から受けた施しや心遣いは
慎み忘れずにいよう。
義理を大切に。

2017年6月の「言葉の力」

words-201706.png

  人の短所を責めない
  自分の善を誇らない

2017年5月の「言葉の力」

words-201705.png

不平不満を言えば限りなく
心が鎮まることはない
足るを知る者は富む

2017年4月の「言葉の力」

今日の自分は一度きり

誰もが例外なく
戻ることのない「いま」を
積み重ねている

2017年3月の「言葉の力」

不退転

卒業の季節 別れの時
自分の進路を固く信じて
歩む力 生きる力を

2017年2月の「言葉の力」

自分が気づいた経験なくして他人に気づかせることは難しい 山口良治

伝えるために 輝くために
成功も失敗も含め
あなたの体験は尊い

2017年1月の「言葉の力」

仏法遥かにあらず『般若心経秘鍵』弘法大師

仏法は遠くにあるのではなく
自らの心のなかにある
幸福は外に求めるものではなく
その答えは自らの内にある

2016年12月の「言葉の力」

有り難きことの多くは目には映らない

真に有り難いこと
その経過は目には見えない
心で観て やっと目に届く

2016年11月の「言葉の力」

君は君を生きる

他人に憧れて
その人になろうとしてはいけない
世界にひとつだけの
本当を磨いて生きる

2016年10月の「言葉の力」

自分のものさし 他人のものさし ほとけのものさし

自分のものさしのみで
生きることは
幸福から遠のくこと

2016年9月の「言葉の力」

朝念観世音 暮念観世音 延命十句観音経

観音さまは己の内に在り
朝も夕も心に念ずる

2016年8月の「言葉の力」

人身受け難し 今すでに受く

縁のもとに命有ることは尊く
人として生を受けたことは
さらに稀なことである

2016年7月の「言葉の力」

顔晴るーガンバルー

頑張りすぎず
晴れやかな心で精進を

2016年6月の「言葉の力」

言葉に気をつける いつか行動になるから マザーテレサ

2016年5月の「言葉の力」

他人を非難する代わりに 自分の汚れに気づく

人を指さす時の他の指は
自分自身に向いている

2016年4月の「言葉の力」

positive change

芽の出る季節 花開く季節
出会いと別れを大切にしよう

2016年3月の「言葉の力」

見るものを変えるのではなく 見方を変えてみる

優れた人は 人の良い部分が
大成するように努める 

2016年2月の「言葉の力」

見るものを変えるのではなく 見方を変えてみる

心次第で物事の見え方は変わる
人の幸福は心が機縁となる

2016年1月の「言葉の力」

忍耐 もがき悩む時間が財産になる

過程は我がため
結果は他人のため

2015年12月の「言葉の力」

words-201512.png

2015年11月の「言葉の力」

逆境を脱するには 姿勢と息を整え 笑ってみせること

堂々とすること
悲観せず笑うことで
心と行動に光があたる

2015年10月の「言葉の力」

重荷が人をつくる 徳川家康

出来ない理由を探すのではなく
出来る理由を考えよう

2015年9月の「言葉の力」

五大に皆響きあり「弘法大師─声字実相義」

地・水・火・風・空
この世の森羅万象には
真理の響きがある

大日如来の息吹

2015年8月の「言葉の力」

客観性が有るか無いかで「別物」になる

2015年7月の「言葉の力」

人は何かに許されて生きている

全て正しいなどあり得ない
謙虚な心を失わぬよう

2015年6月の「言葉の力」

words-201506.png

自分の心はあまりに近いため
かえって見えにくい
真の自分を知ることは難しい

6月15日は
弘法大師ご生誕の日です

2015年5月の「言葉の力」

words-201505.png

クローバーを人づきあいや
身近な何かに置き換えて
この意味を考えてみる

2015年4月の「言葉の力」

words-201504.png

  経験の積み重ねは財産
  人生のどこかで活きて
  自分を生かしてくれる

2015年3月の「言葉の力」

words-201503.png

成功とは手に入れることだと
考えてしまう。
幸福は、そこに両翼のごとく
利他の精神が共存するもの

2015年2月の「言葉の力」

words-201502.png

想うことは過去未来あるけれど
生きる「確か」は今この時しかない
現在(今)を精一杯見つめ生きる

2015年1月の「言葉の力」

人間はその人の思考の産物にすぎない人は思っている通りになる

心変われば習慣が変わる
習慣が変われば人格が変わる
人格が変われば
運命が変わる

2014年12月の「言葉の力」

人生から返ってくるのはいつか自分が投げた球

どこまで飛び進んでも
そこは仏の掌の上だったという
孫悟空の話が浮かびます

すべては巡り巡っています

2014年11月の「言葉の力」

ひとつとして完璧なものなどなく補うものが引き寄せられるように生じる

他の何かがそばで対を成し、

初めて良い方向へ近づける。

2014年10月の「言葉の力」

色即ち心 心即ち色 無障無礙なり 弘法大師『即身成仏義』

この身は心に支えられ
心もこの身によって支えられる
すなわち不二である

人が生きるに双方は寄り添う
大切なのは双方のケアである

2014年9月の「言葉の力」

words-201409.png

一歩退けば 視野が広がり
物事は好転する
歩みを緩めれば 視界変わり
気付きが生じる

2014年8月の「言葉の力」

為我現身 入我我入「舎利礼文」

仏が我がために姿現し
同心同体慈悲に満ちる

お盆の供養
ご先祖さまが家族の心の中に
お帰りになり
安らかなる心ともになる

2014年7月の「言葉の力」

名を比丘に仮って伽藍を穢し形を沙門に比して信施を受く

僧侶の名を借りて
寺を汚し
僧侶の格好をして
布施を受けている

―私が修行中、心に響き初心に刻まれた一文―

2014年6月の「言葉の力」

重々帝網なるを即身と名づく弘法大師空海「即身成仏義」

世は重なる網目のようになっている
つながりの一点々々に私たちがいる
つながりにより
想いがつたわり
つながりにより
生命の維持がある

6月15日は弘法大師ご生誕の日

2014年5月の「言葉の力」

words-201405.png

一滴の水を善行とするか
悪行とするか

2014年4月の「言葉の力」

長続きしたからといって真理であるとは限らない

船出、出会いの四月。
何気なく続いている日常、習慣を見直してみよう。
勇気をもって改善を。

2014年3月の「言葉の力」

絆

家族との絆
友との絆
内にある自分との絆
逢ったことのない人との絆

等しいことは

慈しみの心で
深まるということ

震災から3年

2014年2月の「言葉の力」

洗心

目に見える体の汚れ
目に見えぬ心の汚れ
心の汚れは
自身を振り返る「反省」と
心洗われたと感じる「縁」
そして それらを受け入れる
「素直さ」をもって落ちている

2014年1月の「言葉の力」

集中力とは言い訳をしないこと

自分に生じた不都合に対し、
周りに理由を探すことなく
己を原因として
受け入れる覚悟、
潔さが集中力を生む。
禅の心。

2013年12月の「言葉の力」

若し善根を作せば有相に住し還って輪廻生死の因と成る

善い行いをしてもそれを秤に
かけて見返りを求めては
かえって迷いを生んでしまう

2013年11月の「言葉の力」

一隅を照らす これ国宝なり

何処であれ、立場はどうであれ、
自分の今いる処で
精一杯の努力をする。
最澄は、それが出来る人を
国宝と表現する。

月別一覧

今月の「言葉の力」

仏法に照らして塵埃を払う

  ~掃除には~
汚れの認識に足る明るさと
汚れを観る眼と心が必要

言葉の力一覧

聖観音縁日護摩修行
ととのう写経体験
癒しのおてらヨガ

法事・年忌法要早見表

亡くなった年 本年回忌
令和5年 2023年 一周忌
令和4年 2022年 三回忌
平成30年 2018年 七回忌
平成24年 2012年 十三回忌
平成20年 2008年 十七回忌
平成14年 2002年 二十三回忌
平成10年 1998年 二十七回忌
平成4年 1992年 三十三回忌

真福寺の法事について

厄年早見表

大厄(男性)

  • 24
    平成13年生
    (前厄)
  • 25
    平成12年生
    (本厄)
  • 26
    平成11年生
    (後厄)
  • 41
    昭和59年生
    (前厄)
  • 42
    昭和58年生
    (本厄)
  • 43
    昭和57年生
    (後厄)
  • 60
    昭和40年生
    (前厄)
  • 61
    昭和39年生
    (本厄)
  • 62
    昭和38年生
    (後厄)

大厄(女性)

  • 18
    平成19年生
    (前厄)
  • 19
    平成18年生
    (本厄)
  • 20
    平成17年生
    (後厄)
  • 32
    平成 5年生
    (前厄)
  • 33
    平成 4年生
    (本厄)
  • 34
    平成 3年生
    (後厄)
  • 36
    平成元年生
    (前厄)
  • 37
    昭和63年生
    (本厄)
  • 38
    昭和62年生
    (後厄)
  • 60
    昭和40年生
    (前厄)
  • 61
    昭和39年生
    (本厄)
  • 62
    昭和38年生
    (後厄)

真福寺の厄除けについて

厄年は「数え年」を基準としています。

↑