本文へジャンプ

寺族日記

総代・役員の皆様方

1月5日、年始恒例の厄除聖観音護摩供法要が厳修され(詳細ー新着情報)、檀家各家の安寧が祈願されました。法要の際は諸役にご尽力くださりありがとうございました。

また、法要後は総代役員による新年会が行われ、新たなる年の意気込みを語りあうことができました。

本年も役員皆様方のご力添えを充分に賜りながら、ひとつひとつの運営・檀務ならびに各行事等をすすめさせていただきたく存じます。

何とぞ宜しくお願い申し上げます。

また、川岸地区内各班長様におかれましても、ご面倒多々おかけすることとなりますが何とぞご理解下さいますようお願いいたします。

ご不明な点は遠慮なくご連絡下さい。

今年も檀家様にとって安穏ある良い年となることを願い、応じて勤めさせていただきます。

一年間宜しくお願いします。

新春聖観音護摩3

月別一覧

今月の「言葉の力」

仏法に照らして塵埃を払う

  ~掃除には~
汚れの認識に足る明るさと
汚れを観る眼と心が必要

言葉の力一覧

聖観音縁日護摩修行
ととのう写経体験
癒しのおてらヨガ

法事・年忌法要早見表

亡くなった年 本年回忌
令和6年 2024年 一周忌
令和5年 2023年 三回忌
令和元年 2019年 七回忌
平成25年 2013年 十三回忌
平成21年 2009年 十七回忌
平成15年 2003年 二十三回忌
平成11年 1999年 二十七回忌
平成5年 1993年 三十三回忌

真福寺の法事について

厄年早見表

大厄(男性)

  • 24
    平成14年生
    (前厄)
  • 25
    平成13年生
    (本厄)
  • 26
    平成12年生
    (後厄)
  • 41
    昭和60年生
    (前厄)
  • 42
    昭和59年生
    (本厄)
  • 43
    昭和58年生
    (後厄)
  • 60
    昭和41年生
    (前厄)
  • 61
    昭和40年生
    (本厄)
  • 62
    昭和39年生
    (後厄)

大厄(女性)

  • 18
    平成20年生
    (前厄)
  • 19
    平成19年生
    (本厄)
  • 20
    平成18年生
    (後厄)
  • 32
    平成 6年生
    (前厄)
  • 33
    平成 5年生
    (本厄)
  • 34
    平成 4年生
    (後厄)
  • 36
    平成 2年生
    (前厄)
  • 37
    平成元年生
    (本厄)
  • 38
    昭和63年生
    (後厄)
  • 60
    昭和41年生
    (前厄)
  • 61
    昭和40年生
    (本厄)
  • 62
    昭和39年生
    (後厄)

真福寺の厄除けについて

厄年は「数え年」を基準としています。

↑