本文へジャンプ

2020年8月の「言葉の力」

words-202008.png

いつか過ぎ行くのなら
尊び自分を励ますこと
心が変われば日常が変わる
日常が変われば人生が変わる

お寺でヨガ

今月より茅野市にあるthe BIRTH&days代表インストラクターの北原愛さんを

お寺にお迎えして、1時間のヨガレッスンを始めました。

お寺で「夜」のヨガ

お寺に「寄る」ヨガ

ということで、

『てらよるヨガ』という毎月行事です。

 

北原さんの指導のもと、本堂に穏やかな時間が流れ、

荘厳な一体感も生まれました。

IMG_4265

日頃使われていない体の動きだったり、意識することのない呼吸だったり、

そういう部分に意識を集中させて実践するヨガは、とても内観的。

慌ただしい日常に、自分に向き合う穏やかな時間はとても貴重。

ひと月の終わりに心と体を整えてリラックスしてもらうこと。

そして、夜のお寺でのひとときから心を満たしてお帰りいただけたら嬉しいです。

 

IMG_4275

毎月25日 19時~20時

定員20名

学生からご年配の方まで、男女問わずにどなたもご参加できます

参加費

当年度初回1,000円/当年度2回目以降500円

毎回申込み制(お寺にご連絡下さい)

 

安心してご参加いただけるよう安全面の対策を講じて設営いたします。

ヨガに興味ある方は、ぜひこの機会に始めてみませんか。

自発的な健康づくりにエンジンをかけましょう。

                      合掌

9月日曜仏教会のご案内-修了しました

8月の日曜仏教会はお休みさせていただきます。

 

【9月日曜仏教会】

9月6日(日) 14時~15時30分

真福寺客殿にて

参加費:奉納500円

内容~写仏体験~

地域のみなさんが顔合わせ語らいながら仏教に触れる場所として有りたいと願う

真福寺日曜仏教会。

9月はお寺で写仏体験。どなたも安心して取り組める内容です。

写仏は仏画を書写して描く、ありがたいご修行。

仏さまに一点集中し、心が整います。

 

お子様は色鉛筆を持参下さい。

「写仏栞」を制作してお持ち帰りいただきます。

IMG_4223

 

終了後は、ささやかですが参加者つどいのカフェがございます。

どうぞ無理なくご参加のうえ、和みのひとときをお過ごしください。

どなたもお気軽にご来寺いただけると幸いです。(事前に申し込みをお願いします)

img003

不忘念~雨上がりに見た蓮~

長く続いた雨が止み、境内の様子を窺うと水連が咲いていました。

仏教の象徴とされている蓮の花は、いつ何処で見ても綺麗で癒されますね。

IMG_4188

真福寺境内の蓮 

 

つい最近のことですが、小学校の頃の同級生のお母様と話す機会に恵まれました。

記憶のなかでは、ゆっくりお話をしたことはなく、初めてのことなのかもしれません。

身のまわりのことなど様々な話題に触れ楽しい時間を過ごしました。

 

そのなかで、やはり遠い昔を振り返ったお話をされました。

私が小学校の頃、どれほど悪戯ばかりして周囲を困らせていたか。

人を泣かせていたか。

すでに忘れており、それを聞いて恥ずかしいやら、申し訳ないやら。

僧堂修行から帰ったばかりの頃、中学時代の同級生のお祖父さんとお話させて

いただく機会がありましたが、その時もやはり似たような中身でした。

 

みなさんにある私の記憶は、ほぼ等しく当時の悪行ばかりのようです。

いまさらごめんなさいと言っても何の説得力もなく、

重ねてごめんなさいと言いたくなります。

そして一言、それが立派になったもんだわ・・・と言われた時には、

なんとも言えぬ、どうしようもなく「複雑な」気持ちになります。

昔に比べればまともになった、ということなのでしょう。

 

さて私自身はどうかというと、

いまは僧侶として全うにお勤めさせていただけていることに感謝しております。

ひとつ確かに思うことは、それはお寺のご本尊さまのおかげなのです。

毎日欠かさず、早朝の清々しい時間にご本尊様のもとでお勤めをすることが、

私の「内省」の時間にもなっていて、そして身を正すことにつながっています。

お寺が素晴らしい処であることが、お勤めを重ねることでわかるようにもなりました。

 

お釈迦さまが最期に説かれたとされる「八大人覚」のなかに、

(八大人覚ー少欲、知足、寂静、勤精進、不忘念、修禅定、修智慧、不戯論)

『不忘念』という言葉があります。

簡単にいうと、仏の教えを失うことなく、心に留めて過ごすことです。

初心ともいえるものでしょうか。

戒めともいえるものでしょうか。

これがあれば、恐れることはないのだと説かれています。

今日一日を始める時、この言葉に励まされているといっても過言ではありません。

 

とはいえ、暮らしのなかでは一瞬で欲望に流されそうになることもあります。

気を抜けば、すでに流されてしまっていることだって多々あります。

正直、私は昔とそう変わらず、法衣に守られているだけなのかもしれませんね。

 

そんな自分が、仏教は大切だ、この勤めが大切だと念じて身を正せるのは、

やはりこの寺のご本尊様のおかげ。

素晴らしい仏さまのもとに、皆さんにも足を運んでいただきたいと

心から思います。

 

蓮は水中の汚泥に染まらず花を咲かせます。

人も迷いの中から花を咲かせることができるのではないでしょうか。

                                                           合掌

IMG_3070

辰野町童謡公園の蓮

 

ワークショップ~ご朱印帳づくり~

真福寺日曜仏教会にてオリジナルのご朱印帳を作製しました。

京都友禅和紙の模様が素敵で、表紙選びにワクワクします。

表裏異なる絵柄にしてもよし。

仕上がりは想像以上に可愛らしいものになります。

ご自分の朱印帳に愛着をもち、神社仏閣などの御朱印めぐりが

身近なものになっていただけたら幸いです。

 

ワークショップ開催にお知恵を貸して下さった「紙TO和JAPAN」さん

ありがとうございました。

IMG_4146

 

自らの意思で神仏のもとへ歩み、「感謝」や「祈り」に心を込める。

おまいりで心を整えて自分の日常に実ちて帰る。

人に内在する心の面に向き合っていくことが、きっとこれから求められます。

 

時々、ご家族や大切な人とそんな時間を共にできたら、幸せなことだと思います。

                                    合掌

 

真福寺日曜仏教会―毎月第1日曜日14時(変更月有り)

8月の日曜仏教会はお休みです。

9月は「秋彼岸奉納写仏」を行います。事前にお申込み下さい。

2020年7月の「言葉の力」

words-202007.png

無常をみつめ
目的と行ないに気をつけ
よい一日を過ごしましょう

月別一覧

今月の「言葉の力」

words-202008.png

いつか過ぎ行くのなら
尊び自分を励ますこと
心が変われば日常が変わる
日常が変われば人生が変わる

言葉の力一覧

聖観音縁日護摩修行
ととのう写経体験
癒しのおてらヨガ

法事・年忌法要早見表

亡くなった年 本年回忌
令和5年 2023年 一周忌
令和4年 2022年 三回忌
平成30年 2018年 七回忌
平成24年 2012年 十三回忌
平成20年 2008年 十七回忌
平成14年 2002年 二十三回忌
平成10年 1998年 二十七回忌
平成4年 1992年 三十三回忌

真福寺の法事について

厄年早見表

大厄(男性)

  • 24
    平成13年生
    (前厄)
  • 25
    平成12年生
    (本厄)
  • 26
    平成11年生
    (後厄)
  • 41
    昭和59年生
    (前厄)
  • 42
    昭和58年生
    (本厄)
  • 43
    昭和57年生
    (後厄)
  • 60
    昭和40年生
    (前厄)
  • 61
    昭和39年生
    (本厄)
  • 62
    昭和38年生
    (後厄)

大厄(女性)

  • 18
    平成19年生
    (前厄)
  • 19
    平成18年生
    (本厄)
  • 20
    平成17年生
    (後厄)
  • 32
    平成 5年生
    (前厄)
  • 33
    平成 4年生
    (本厄)
  • 34
    平成 3年生
    (後厄)
  • 36
    平成元年生
    (前厄)
  • 37
    昭和63年生
    (本厄)
  • 38
    昭和62年生
    (後厄)
  • 60
    昭和40年生
    (前厄)
  • 61
    昭和39年生
    (本厄)
  • 62
    昭和38年生
    (後厄)

真福寺の厄除けについて

厄年は「数え年」を基準としています。

↑