本文へジャンプ

境内 枝垂れ桜が見頃です

4月26日。境内の枝垂れ桜がもうすぐ満開を迎えます。

IMG_1057

本日の天気は雨予報とのことで残念ですが、

今後、4月いっぱいはもっとも見頃となり、花見をお楽しみいただけます。

お出掛けの際は、春色に染まった寺の境内にふらりとお立ち寄り下さい。

                                      合掌

IMG_1054

花まつりのお知らせ

毎年の恒例となりました、岡谷市仏教会主催による、

お釈迦さまの御生誕をお祝いする花まつり

今年は37回目を迎え、照光寺様を会場として行われます。

ご家族、ご友人お誘いあわせて、今からご予定下さい。

 

◇とき  平成29年5月21日(日) 午後2時~4時

◇ところ 照光寺光明閣 (岡谷市本町2丁目6-43)

 

◇プログラム

第1部 花まつり慶讃法要 

      内容:お稚児さんによる献灯・献花・献香

          潅仏

          出仕寺院および関係皆様による御法楽(市内14ヶ寺)

                      

第2部 記念講演

      内容:花まつり特別コンサート(カノラ少年少女合唱団)

 

◇お稚児さん募集

衣装を纏い、法要に参列する4歳~10歳のお子様を募集しております。

定員がございますので、早めにお問い合わせ下さい。

(お問い合わせ窓口:照光寺0266-22-2314)

桜の様子

4月17日。

真福寺境内、枝垂れ桜のつぼみの様子です。

IMG_1053

 

14日、伊那市の春日公園の桜を観に行きましたが、

まだまだ一部咲きでした。

今年は一週間から十日ほど開花の具合が遅れているとのこと。

 

当山境内の枝垂れ桜は例年、4月20日過ぎに見頃を迎えてますが、

おそらく今年は、満開の見頃が月末近くなるのではと予想しております。

月末からの連休、お出掛けの際は境内にお立ち寄りいただき、花見をお楽しみ下さい。

 

3月には開かなかった境内の梅の花。

4月10日頃、気温の上昇とともに開き始め、今がやっと見頃です。

県下各地の桜開花宣言と同じ時期に梅の開花。

気候が安定せず、その影響を受けているようであります。

4月

春、4月を迎えました。

今年は3月になっても寒い日が続き、ついに境内の梅の花が開きませんでした。

無心に咲く花も、今は耐え忍んでいるかのようであります。

柔らかな春の陽を浴びて精一杯咲くその日を待つことにしましょう。

 

3月末日からは春の雪が降り、4月1日の朝は一面雪景色となっております。

本日を節目として新たな出発を迎える新入学生、社会人の皆様には、

この景色のように、気持ちを真白にしてスタートしてほしいと思います。

 

お寺は夏時間となり、御詠歌の会、写経の会、念珠の会、寺カフェが

それぞれ始まります。

朝の打鐘時間は5時30分に早まります。

寺行事にはどなたもお気軽にご参加下さい。

御心配な点は遠慮なくお問合せ下さい。

 

これからは遅咲きとなった梅の開花、そして例年、下旬には枝垂れ桜が満開となります。

境内の春の色、香りを楽しみにぜひお立ち寄り下さい。

                       合掌

月別一覧

言葉の力一覧

聖観音縁日護摩修行
ととのう写経体験
癒しのおてらヨガ

法事・年忌法要早見表

亡くなった年 本年回忌
令和5年 2023年 一周忌
令和4年 2022年 三回忌
平成30年 2018年 七回忌
平成24年 2012年 十三回忌
平成20年 2008年 十七回忌
平成14年 2002年 二十三回忌
平成10年 1998年 二十七回忌
平成4年 1992年 三十三回忌

真福寺の法事について

厄年早見表

大厄(男性)

  • 24
    平成13年生
    (前厄)
  • 25
    平成12年生
    (本厄)
  • 26
    平成11年生
    (後厄)
  • 41
    昭和59年生
    (前厄)
  • 42
    昭和58年生
    (本厄)
  • 43
    昭和57年生
    (後厄)
  • 60
    昭和40年生
    (前厄)
  • 61
    昭和39年生
    (本厄)
  • 62
    昭和38年生
    (後厄)

大厄(女性)

  • 18
    平成19年生
    (前厄)
  • 19
    平成18年生
    (本厄)
  • 20
    平成17年生
    (後厄)
  • 32
    平成 5年生
    (前厄)
  • 33
    平成 4年生
    (本厄)
  • 34
    平成 3年生
    (後厄)
  • 36
    平成元年生
    (前厄)
  • 37
    昭和63年生
    (本厄)
  • 38
    昭和62年生
    (後厄)
  • 60
    昭和40年生
    (前厄)
  • 61
    昭和39年生
    (本厄)
  • 62
    昭和38年生
    (後厄)

真福寺の厄除けについて

厄年は「数え年」を基準としています。

↑