本文へジャンプ

第5回夏休みこども寺子屋のご案内ー募集終了しました

真福寺こども寺子屋~夏休み半日寺修行~

この夏もお寺で寺子屋が開催されます。

こどもたちの身心成長の一助にと企画開催され、

今年の開催が5回目となります。

今回はやしょうまづくりに挑戦します!

夏休みの貴重な体験に、思い切ってご参加下さい。

昨年より、お手伝いしてくださる中学生(寺子屋サポーター)も同時募集し、

参加いただいております。この機会に是非ご検討下さい。

IMG_0524写真ーレク

■日時 7月27日(金) 12時~18時半

■対象 小学生 (定員30名  参加費:ひとり500円)

■内容 やしょうまづくり/座禅体験/お楽しみゲーム など

■申込 名前、性別、学校名、学年、食物アレルギー有無、

       保護者連絡先をお寺までお伝え下さい。

       (締め切り7月20日)

★詳細はこちらのチラシをご覧ください。

   ご案内チラシ

植木寄贈の御礼

このたび、篤信のお檀家様より寄贈いただいた百日紅、カイドウ、サツキを

境内に植樹いたしました。

客殿広間前の庭に百日紅、参道下にはカイドウ、そして枝垂れ桜のもとにはサツキを。

日頃より菩提寺に対する理解とご支援ならびに厚い信仰を賜り、

そして、このたびの寄贈に対し、心より御礼申し上げます。

お檀家さまの有り難いお気持ちによって、境内に新しい息吹が加わり、

やがて花が咲き境内が彩られ、訪れる人の心を和ませてくれることでしょう。

                              感謝

 

カイドウ

IMG_0779

トウカエデ

日の出が早くなり、朝の勤行を終えて外に出る頃には

太陽の光が境内に満ちています。

山門の向こうにある、朝日を浴びた参道のトウカエデが目に飛び込みます。

爽やかな黄緑色の葉を豊かに茂らせるそれは、まるで山門を額にして入る絵画のよう。

IMG_0760

この樹を遠くから見かけた人は、この葉が花を咲かせているように見えるようで、

近くまでお寺を訪ねて来られ、それがすべて葉であったことに驚きます。

IMG_0752

秋、紅葉の時期になると、この樹はいくつもの色に葉を染めます。

虹色に染まる姿からでしょうか、メープルレインボーとも呼ばれているようです。

秋の変化にもご期待下さいませ。

IMG_0758

 

ただいま、境内はつつじやクマガイソウなどが咲き、自然の色たちに溢れております。

(鶴嶺公園のつつじは、例年より満開が早く、いまGW見頃のようですね。)

初夏、よい季節風景をお楽しみ下さい。

IMG_0763

IMG_0762

IMG_1631

2018年5月の「言葉の力」

words-201805.png

体・言葉・心を整えて
その眼を養う
慈しみの眼からは
怒りや争いは生じない

月別一覧

今月の「言葉の力」

words-201805.png

体・言葉・心を整えて
その眼を養う
慈しみの眼からは
怒りや争いは生じない

言葉の力一覧

聖観音縁日護摩修行
ととのう写経体験
癒しのおてらヨガ

法事・年忌法要早見表

亡くなった年 本年回忌
令和5年 2023年 一周忌
令和4年 2022年 三回忌
平成30年 2018年 七回忌
平成24年 2012年 十三回忌
平成20年 2008年 十七回忌
平成14年 2002年 二十三回忌
平成10年 1998年 二十七回忌
平成4年 1992年 三十三回忌

真福寺の法事について

厄年早見表

大厄(男性)

  • 24
    平成13年生
    (前厄)
  • 25
    平成12年生
    (本厄)
  • 26
    平成11年生
    (後厄)
  • 41
    昭和59年生
    (前厄)
  • 42
    昭和58年生
    (本厄)
  • 43
    昭和57年生
    (後厄)
  • 60
    昭和40年生
    (前厄)
  • 61
    昭和39年生
    (本厄)
  • 62
    昭和38年生
    (後厄)

大厄(女性)

  • 18
    平成19年生
    (前厄)
  • 19
    平成18年生
    (本厄)
  • 20
    平成17年生
    (後厄)
  • 32
    平成 5年生
    (前厄)
  • 33
    平成 4年生
    (本厄)
  • 34
    平成 3年生
    (後厄)
  • 36
    平成元年生
    (前厄)
  • 37
    昭和63年生
    (本厄)
  • 38
    昭和62年生
    (後厄)
  • 60
    昭和40年生
    (前厄)
  • 61
    昭和39年生
    (本厄)
  • 62
    昭和38年生
    (後厄)

真福寺の厄除けについて

厄年は「数え年」を基準としています。

↑