本文へジャンプ

お知らせ

『黄金の鐘』ー読み語りー信越放送

ホームページ内でも紹介されている通り、真福寺本堂に吊るされる半鐘は、諏訪唯一の伝説本『諏訪のむかし話』第14話「黄金の鐘」に登場するものであるとされています。

この度は、ラジオ放送にてこのお話の読み語りがなされます

読み語りをして下さる方は、諏訪のむかし話の全文作者であられる、故・竹村良信氏の奥様、竹村澄子さんです

同寺ホームページ内でこの本を紹介するにあたっては、竹村さんのあたたかいご理解をいただくことで円滑に制作をすすめることができました。

竹村さんはご高齢でありますが、現在も読み語りという手法による「諏訪の伝説・民話の継承」に大変なご尽力をされておられます。

休日のひととき、ゆっくりとラジオによるむかし話を楽しんでみてはいかがでしょうか。

【放送日時】 1月19日(日)午前11:00~11:30

【番  組】 Suwako 遊ゆうクルーズ -出演:竹村澄子-

【放 送 局】  信越放送 諏訪放送局

 

諏訪の昔話表紙

月別一覧

今月の「言葉の力」

雪を暖かいと表現できる日本人の心の豊かさ

心で観る奥深さは
音ないものを音にして
見えぬものを見させる

言葉の力一覧

聖観音縁日護摩修行
ととのう写経体験
癒しのおてらヨガ

法事・年忌法要早見表

亡くなった年 本年回忌
令和5年 2023年 一周忌
令和4年 2022年 三回忌
平成30年 2018年 七回忌
平成24年 2012年 十三回忌
平成20年 2008年 十七回忌
平成14年 2002年 二十三回忌
平成10年 1998年 二十七回忌
平成4年 1992年 三十三回忌

真福寺の法事について

厄年早見表

大厄(男性)

  • 24
    平成13年生
    (前厄)
  • 25
    平成12年生
    (本厄)
  • 26
    平成11年生
    (後厄)
  • 41
    昭和59年生
    (前厄)
  • 42
    昭和58年生
    (本厄)
  • 43
    昭和57年生
    (後厄)
  • 60
    昭和40年生
    (前厄)
  • 61
    昭和39年生
    (本厄)
  • 62
    昭和38年生
    (後厄)

大厄(女性)

  • 18
    平成19年生
    (前厄)
  • 19
    平成18年生
    (本厄)
  • 20
    平成17年生
    (後厄)
  • 32
    平成 5年生
    (前厄)
  • 33
    平成 4年生
    (本厄)
  • 34
    平成 3年生
    (後厄)
  • 36
    平成元年生
    (前厄)
  • 37
    昭和63年生
    (本厄)
  • 38
    昭和62年生
    (後厄)
  • 60
    昭和40年生
    (前厄)
  • 61
    昭和39年生
    (本厄)
  • 62
    昭和38年生
    (後厄)

真福寺の厄除けについて

厄年は「数え年」を基準としています。

↑