本文へジャンプ

寺族日記

真福寺新春イベント間近

いよいよ3月1日(土)に迫りました新春恒例お笑いイベント!

今年は新着情報行事告知の通り『お笑いものまねステージ』です。

会場の設営が整ってまいりました。当日は朝よりスタッフさんがみえて

さらに詳細に準備を進めていきます。

みなさんのご来場をお待ちしております! 入場無料全自由席です。

春弥生を笑いで迎えたいと思っております。

宴会用にものまねのひとつは覚えたいですね。

(駐車場:参道下大駐車場/熊野神社下駐車場/鐘楼堂下駐車場(数台)

当日は本堂(本尊阿弥陀如来)にて自由にお参り、献香ができるようになっております。

ゆっくりとご参拝して心健やかなる一日として下さい。

客席からの視点

月別一覧

今月の「言葉の力」

仏法に照らして塵埃を払う

  ~掃除には~
汚れの認識に足る明るさと
汚れを観る眼と心が必要

言葉の力一覧

聖観音縁日護摩修行
ととのう写経体験
癒しのおてらヨガ

法事・年忌法要早見表

亡くなった年 本年回忌
令和6年 2024年 一周忌
令和5年 2023年 三回忌
令和元年 2019年 七回忌
平成25年 2013年 十三回忌
平成21年 2009年 十七回忌
平成15年 2003年 二十三回忌
平成11年 1999年 二十七回忌
平成5年 1993年 三十三回忌

真福寺の法事について

厄年早見表

大厄(男性)

  • 24
    平成14年生
    (前厄)
  • 25
    平成13年生
    (本厄)
  • 26
    平成12年生
    (後厄)
  • 41
    昭和60年生
    (前厄)
  • 42
    昭和59年生
    (本厄)
  • 43
    昭和58年生
    (後厄)
  • 60
    昭和41年生
    (前厄)
  • 61
    昭和40年生
    (本厄)
  • 62
    昭和39年生
    (後厄)

大厄(女性)

  • 18
    平成20年生
    (前厄)
  • 19
    平成19年生
    (本厄)
  • 20
    平成18年生
    (後厄)
  • 32
    平成 6年生
    (前厄)
  • 33
    平成 5年生
    (本厄)
  • 34
    平成 4年生
    (後厄)
  • 36
    平成 2年生
    (前厄)
  • 37
    平成元年生
    (本厄)
  • 38
    昭和63年生
    (後厄)
  • 60
    昭和41年生
    (前厄)
  • 61
    昭和40年生
    (本厄)
  • 62
    昭和39年生
    (後厄)

真福寺の厄除けについて

厄年は「数え年」を基準としています。

↑