本文へジャンプ

お知らせ

お檀家様へー檀徒報告会のお知らせー

今年度も残すところ10日ほど。

おかげさまで年間通して、ここまで滞りなく事業、運営、そして檀務が成されてきましたことに寺族より感謝申し上げます。

さて、今年も下記のとおり檀徒報告会を開催します。

お時間ご都合つけてご出席いただき、多くのご意見を頂戴いたしたく、またこの会が情報交換、懇親の場ともなれば幸いです。

 

           記

【日時場所】 3月19日(水) 19時より 真福寺客殿

【内  容】

1、開会

2、法楽 

3、総代会長挨拶

4、報告

  ①平成25年度事業報告

  ②平成25年度会計決算報告

  ③平成25年度会計監査報告

  ④平成26年度予算案

  ⑤役員交代と紹介 

  ⑥その他

  ⑦意見拝聴

  ⑧役員退任者挨拶

5、住職挨拶

6、閉会

配布資料 平成25年度事業報告書・決算報告書

                     以上

月別一覧

今月の「言葉の力」

仏法に照らして塵埃を払う

  ~掃除には~
汚れの認識に足る明るさと
汚れを観る眼と心が必要

言葉の力一覧

聖観音縁日護摩修行
ととのう写経体験
癒しのおてらヨガ

法事・年忌法要早見表

亡くなった年 本年回忌
令和6年 2024年 一周忌
令和5年 2023年 三回忌
令和元年 2019年 七回忌
平成25年 2013年 十三回忌
平成21年 2009年 十七回忌
平成15年 2003年 二十三回忌
平成11年 1999年 二十七回忌
平成5年 1993年 三十三回忌

真福寺の法事について

厄年早見表

大厄(男性)

  • 24
    平成14年生
    (前厄)
  • 25
    平成13年生
    (本厄)
  • 26
    平成12年生
    (後厄)
  • 41
    昭和60年生
    (前厄)
  • 42
    昭和59年生
    (本厄)
  • 43
    昭和58年生
    (後厄)
  • 60
    昭和41年生
    (前厄)
  • 61
    昭和40年生
    (本厄)
  • 62
    昭和39年生
    (後厄)

大厄(女性)

  • 18
    平成20年生
    (前厄)
  • 19
    平成19年生
    (本厄)
  • 20
    平成18年生
    (後厄)
  • 32
    平成 6年生
    (前厄)
  • 33
    平成 5年生
    (本厄)
  • 34
    平成 4年生
    (後厄)
  • 36
    平成 2年生
    (前厄)
  • 37
    平成元年生
    (本厄)
  • 38
    昭和63年生
    (後厄)
  • 60
    昭和41年生
    (前厄)
  • 61
    昭和40年生
    (本厄)
  • 62
    昭和39年生
    (後厄)

真福寺の厄除けについて

厄年は「数え年」を基準としています。

↑