本文へジャンプ

寺族日記

おかげ-お彼岸を想うー

一週間ほど暖かい日が続き、境内の雪解けがすすみ土肌が見えてきました。

所々で春が探せそうなこの頃です。

今日は春彼岸の入りの日。

ご先祖さまのおられる彼岸は我々の此岸からは心の眼でしか見ることができません。

心が彼岸に向くことでしかつながることができないのです。

我々のいる此岸は、目で見て肌で触って耳で聞いて、と実感を頼りにした世界。目に映る物事が自分に都合の良いものであれば、おかげを忘れがちになるほど満足に浸り、都合が悪くなれば迷い、一転心苦しくなるものです。

心の中に宿るご先祖さまとも、慌ただしい日常では向き合うこともありません。

お彼岸の際は、一息ついて心を向けてご供養に出かけ、また少しの時間でもご自宅で手を合わせたいものです。

こちらから心を向けて彼岸と此岸をつなぐことで、ご先祖さまからのおかげが残されていることを感じることができるでしょう。

 

「暑さ寒さも彼岸まで」

日本で言われるこの言葉が、私にはとても優しく仏教的なものに感じます。

亡き人から今もそそがれる温かみ、おかげがきっとあるのだと。

 

この時期に咲く彼岸花…花言葉のひとつ

「また会う日を楽しみに」

                            合掌

 

3月21日(春分の日)は、14時より客殿で春彼岸写経体験会があります。法話と瞑想体験、そして般若心経の写経体験をしていただきます。また、弘法大師のご命日でもあります。是非ご供養にお出かけ下さい。

ご希望の方は前日までにご連絡下さい。道具は一式お寺で用意しております。詳しくは新着情報-行事告知-をご覧ください。

 

3月18日 新着情報-お知らせ- 更新しました。

 彼岸花 お彼岸の時期になると、忘れないでとばかりに咲くような…

月別一覧

今月の「言葉の力」

雪を暖かいと表現できる日本人の心の豊かさ

心で観る奥深さは
音ないものを音にして
見えぬものを見させる

言葉の力一覧

聖観音縁日護摩修行
ととのう写経体験
癒しのおてらヨガ

法事・年忌法要早見表

亡くなった年 本年回忌
令和5年 2023年 一周忌
令和4年 2022年 三回忌
平成30年 2018年 七回忌
平成24年 2012年 十三回忌
平成20年 2008年 十七回忌
平成14年 2002年 二十三回忌
平成10年 1998年 二十七回忌
平成4年 1992年 三十三回忌

真福寺の法事について

厄年早見表

大厄(男性)

  • 24
    平成13年生
    (前厄)
  • 25
    平成12年生
    (本厄)
  • 26
    平成11年生
    (後厄)
  • 41
    昭和59年生
    (前厄)
  • 42
    昭和58年生
    (本厄)
  • 43
    昭和57年生
    (後厄)
  • 60
    昭和40年生
    (前厄)
  • 61
    昭和39年生
    (本厄)
  • 62
    昭和38年生
    (後厄)

大厄(女性)

  • 18
    平成19年生
    (前厄)
  • 19
    平成18年生
    (本厄)
  • 20
    平成17年生
    (後厄)
  • 32
    平成 5年生
    (前厄)
  • 33
    平成 4年生
    (本厄)
  • 34
    平成 3年生
    (後厄)
  • 36
    平成元年生
    (前厄)
  • 37
    昭和63年生
    (本厄)
  • 38
    昭和62年生
    (後厄)
  • 60
    昭和40年生
    (前厄)
  • 61
    昭和39年生
    (本厄)
  • 62
    昭和38年生
    (後厄)

真福寺の厄除けについて

厄年は「数え年」を基準としています。

↑