本文へジャンプ

寺族日記

キッズコーチング

先日、『キッズコーチング』の講習・事業(講師-橋本拓也氏 主催‐諏訪圏青年会議所)に参加させていただきました。

子育て中の親として学びたいという気持ちで臨みました。

 

『こどもの可能性に蓋をしないための親の向き合い方とは』

 

こどもには「成功脳状態と失敗脳状態」があるのだという。

成功脳状態では熱中、改善、工夫、ポジティブ思考が生まれるのだそうだ。

失敗脳状態とはその逆のもの。

 

『成功脳状態が芽生えるには何が大切か。』

ここが印象深い内容であったので一部紹介させていただきます。

大きなポイントのひとつに、親との良好な人間関係があげられました。

◆それを実現させる為に必要なことは、

「相手は変えられないという前提に立った関わり方」だそうです。

◆人間関係を壊すのはその逆

「相手をコントロールしようという前提に立った関わり方」でありました。

後者の姿勢をとる大人に対してこどもは苦手意識を持ち、その人の言うことが素直に聞けなくなり、良い関係性は高まらないそうです。

なるほどその通りだと感じました。

 

そして良好な関わり、習慣がいくつかあるわけですが、そのひとつにあげられたことが、

「話をよく聴いてあげること」でした。

こどもにとって、親、大人の好ましい聴く姿勢は次のことです。

①アイコンタクト

②うなずく

③リフレインー相手の言ったことを繰り返してあげる

④自分の手作業を止める

⑤笑顔で聞く

 

日常、こどもとのこういった付き合い方は、親の都合で慣れが生じ軽視されがちかもしれません。このことは私の心にすっと落ちました。

大切なポイントは他にいくつもあげられましたが、その中の一部、特に重要と思えた部分を書かせていただきました。

こどもをなるべく成功脳状態にしてあげながら、のびのびと気持ちを高め自立心を育んであげる。親にとってこれは重要な課題であり、必要な努めでもあると認識しております。このたびの講習では本当に良い勉強をさせていただきました。

 

真福寺では近い将来『夏休みこども寺子屋』を開催しようと企画を進めてます。実現した際には、良き可能性に蓋をしないキッズコーチングを是非活かしたいと考えています。お寺でたくさんのこどもと過ごし、こども達から多くを学びたいと強く願っております。

月別一覧

今月の「言葉の力」

雪を暖かいと表現できる日本人の心の豊かさ

心で観る奥深さは
音ないものを音にして
見えぬものを見させる

言葉の力一覧

聖観音縁日護摩修行
ととのう写経体験
癒しのおてらヨガ

法事・年忌法要早見表

亡くなった年 本年回忌
令和5年 2023年 一周忌
令和4年 2022年 三回忌
平成30年 2018年 七回忌
平成24年 2012年 十三回忌
平成20年 2008年 十七回忌
平成14年 2002年 二十三回忌
平成10年 1998年 二十七回忌
平成4年 1992年 三十三回忌

真福寺の法事について

厄年早見表

大厄(男性)

  • 24
    平成13年生
    (前厄)
  • 25
    平成12年生
    (本厄)
  • 26
    平成11年生
    (後厄)
  • 41
    昭和59年生
    (前厄)
  • 42
    昭和58年生
    (本厄)
  • 43
    昭和57年生
    (後厄)
  • 60
    昭和40年生
    (前厄)
  • 61
    昭和39年生
    (本厄)
  • 62
    昭和38年生
    (後厄)

大厄(女性)

  • 18
    平成19年生
    (前厄)
  • 19
    平成18年生
    (本厄)
  • 20
    平成17年生
    (後厄)
  • 32
    平成 5年生
    (前厄)
  • 33
    平成 4年生
    (本厄)
  • 34
    平成 3年生
    (後厄)
  • 36
    平成元年生
    (前厄)
  • 37
    昭和63年生
    (本厄)
  • 38
    昭和62年生
    (後厄)
  • 60
    昭和40年生
    (前厄)
  • 61
    昭和39年生
    (本厄)
  • 62
    昭和38年生
    (後厄)

真福寺の厄除けについて

厄年は「数え年」を基準としています。

↑