本文へジャンプ

報告

ご先祖さまをお送りする小さなコンサート

8月17日(日)午後7時より、毎年送り盆の恒例行事となりましたナイトコンサートを本堂にて行いました。

開演前より雨が降ったりやんだり・・・。不安定な天候でありましたが、足を運んでくださる皆さんの山門をくぐる顔は晴れやか。

こんばんは!

これから音楽を楽しもうと明るい挨拶が嬉しい。

 

さて、今年はマリンバとピアノの演奏でした。

平26マリンバ

演奏者  

 マリンバ:菊池はるかさん(シオン音楽事務所在籍)

 ピアノ:安藤美季さん(シオン音楽事務所在籍)

演奏曲

 夢一夜/レットイットゴー(アナと雪の女王より) /精霊ながし/チャールダーシュ など

 中村八大さんの「生きるものの歌」をみんなで歌いました。

このコンサートが終わると、お盆、夏の終わりを実感します。

夜のお寺にて参加されたみなさんが音楽を楽しむなかで、その心の片隅に亡き人を偲び、やさしくお送りする想いを・・・

そんなひとときであれば嬉しいです。

 

平26コンサート灯ろう

20時半になり、参道に灯ろうを灯しました。

先月の寺子屋でこども達が制作した写仏灯ろうです。それぞれにみんなの願い事が込められています。

お帰りになるお客さんを見送る灯ろうですが、それとともに諸精霊をお送りする明かりでもあります。

         おじいちゃん、おばあちゃん、この灯でお帰り♪

                         来年もまたお越し下さい。

月別一覧

今月の「言葉の力」

仏法に照らして塵埃を払う

  ~掃除には~
汚れの認識に足る明るさと
汚れを観る眼と心が必要

言葉の力一覧

聖観音縁日護摩修行
ととのう写経体験
癒しのおてらヨガ

法事・年忌法要早見表

亡くなった年 本年回忌
令和6年 2024年 一周忌
令和5年 2023年 三回忌
令和元年 2019年 七回忌
平成25年 2013年 十三回忌
平成21年 2009年 十七回忌
平成15年 2003年 二十三回忌
平成11年 1999年 二十七回忌
平成5年 1993年 三十三回忌

真福寺の法事について

厄年早見表

大厄(男性)

  • 24
    平成14年生
    (前厄)
  • 25
    平成13年生
    (本厄)
  • 26
    平成12年生
    (後厄)
  • 41
    昭和60年生
    (前厄)
  • 42
    昭和59年生
    (本厄)
  • 43
    昭和58年生
    (後厄)
  • 60
    昭和41年生
    (前厄)
  • 61
    昭和40年生
    (本厄)
  • 62
    昭和39年生
    (後厄)

大厄(女性)

  • 18
    平成20年生
    (前厄)
  • 19
    平成19年生
    (本厄)
  • 20
    平成18年生
    (後厄)
  • 32
    平成 6年生
    (前厄)
  • 33
    平成 5年生
    (本厄)
  • 34
    平成 4年生
    (後厄)
  • 36
    平成 2年生
    (前厄)
  • 37
    平成元年生
    (本厄)
  • 38
    昭和63年生
    (後厄)
  • 60
    昭和41年生
    (前厄)
  • 61
    昭和40年生
    (本厄)
  • 62
    昭和39年生
    (後厄)

真福寺の厄除けについて

厄年は「数え年」を基準としています。

↑