本文へジャンプ

寺族日記

若き力ー柴燈大護摩供厳修ー

11月16日(日)10時より、篠ノ井の金峯山長谷寺におきまして、長谷寺御山主大祇師のもと真言宗智山派長野南北青年会による柴燈護摩供法要が厳修されました。

柴燈護摩道場

日頃より地元にてこのような大法要、また諸作法をつとめる機会がありませんので、この法要を学び出仕できたことは誠に貴重な経験となりました。

また、高尾山薬王院より修験道に精通した青年僧が遠路お越しくださり、多大なご助力、厚いお支えをいただけたこと、そして各地からの参拝者、諸々関係者の気持ちがこの日のこの一点に結集したことで無事に法要が成し得たと感じます。

20141116真福寺 長谷寺火渡り 026-2

20141116真福寺 長谷寺火渡り 045-1

20141116真福寺 長谷寺火渡り 060-1

20141116真福寺 長谷寺火渡り 081-1

20141116真福寺 長谷寺火渡り 084-1

20141116真福寺 長谷寺火渡り 092-1宝弓

柴燈護摩点火

柴燈護摩

各役者の魂こもった作法、熱い炎のすぐそばで、顔赤らめ大量の汗を流しながら火渡りの道を整えて下さる役者の姿を間近に見て、力強い「祈りの形」と「祈りの心」を持ち帰ることができる体験をさせてもらえたと思っております。

多くの参拝者も、今日は参拝して良かったと、元気漲り喜んでお帰りいただけたのなら、それはとても嬉しいことです。

20141116真福寺 長谷寺火渡り 191-1

20141116真福寺 長谷寺火渡り 278-1

20141116真福寺 長谷寺火渡り 316

5000本もの願い込められた護摩木が炎の中に投じられました。

お不動様、神々そして長谷観音様が有縁無縁の方々の願いにお気づき下さいますよう―。

一人でも多くの人が勇気を持ち前進できますことを、若き力をもってお祈りします。

                                              合掌

 

 

真福寺のお檀家さまも、大勢参拝にお越し下さりました

20141116真福寺 長谷寺火渡り 005文字正

この先にいつ再現、体験できることなのかわかりません。

みんなでともに参加できたこと本当に嬉しく思います。

ありがとうございました。

 

追記:長谷寺境内でお餅つきをしていました。

     振る舞われたお餅がとても美味しかったそうです。食べたかったなあ・・・。

月別一覧

今月の「言葉の力」

雪を暖かいと表現できる日本人の心の豊かさ

心で観る奥深さは
音ないものを音にして
見えぬものを見させる

言葉の力一覧

聖観音縁日護摩修行
ととのう写経体験
癒しのおてらヨガ

法事・年忌法要早見表

亡くなった年 本年回忌
令和5年 2023年 一周忌
令和4年 2022年 三回忌
平成30年 2018年 七回忌
平成24年 2012年 十三回忌
平成20年 2008年 十七回忌
平成14年 2002年 二十三回忌
平成10年 1998年 二十七回忌
平成4年 1992年 三十三回忌

真福寺の法事について

厄年早見表

大厄(男性)

  • 24
    平成13年生
    (前厄)
  • 25
    平成12年生
    (本厄)
  • 26
    平成11年生
    (後厄)
  • 41
    昭和59年生
    (前厄)
  • 42
    昭和58年生
    (本厄)
  • 43
    昭和57年生
    (後厄)
  • 60
    昭和40年生
    (前厄)
  • 61
    昭和39年生
    (本厄)
  • 62
    昭和38年生
    (後厄)

大厄(女性)

  • 18
    平成19年生
    (前厄)
  • 19
    平成18年生
    (本厄)
  • 20
    平成17年生
    (後厄)
  • 32
    平成 5年生
    (前厄)
  • 33
    平成 4年生
    (本厄)
  • 34
    平成 3年生
    (後厄)
  • 36
    平成元年生
    (前厄)
  • 37
    昭和63年生
    (本厄)
  • 38
    昭和62年生
    (後厄)
  • 60
    昭和40年生
    (前厄)
  • 61
    昭和39年生
    (本厄)
  • 62
    昭和38年生
    (後厄)

真福寺の厄除けについて

厄年は「数え年」を基準としています。

↑