本文へジャンプ

行事告知

新春お寺のお笑い寄席

恒例となりましたお笑いイベントのご案内です。

昨年は節目となる10回目に東京よりものまね芸人をお招きしました。

本年は第11回目。気持ち新たなる船出でございます。

日時  2月28日(土) 13時30分より

場所  真福寺客殿 笑いの間(そんなのはありません)

今回お招きいたしますのは、

■三遊亭 楽之介師匠 (落語家)

■三増 れ紋さま (女性江戸曲独楽師)

お二方でございます。

集ってお越しいただき、笑い楽しんで下さい。

みんなで笑福を持ち帰りましょう!

※入場無料、申込みは不要です。

※お席は椅子席を用意してますので安心してお出かけください。

月別一覧

今月の「言葉の力」

花を見るのが人の眼 根を見るのが仏の根

見えるところばかりに
囚われてしまうわたし
大事なところは姿が見えない

言葉の力一覧

聖観音縁日護摩修行
ととのう写経体験
癒しのおてらヨガ

法事・年忌法要早見表

亡くなった年 本年回忌
令和6年 2024年 一周忌
令和5年 2023年 三回忌
令和元年 2019年 七回忌
平成25年 2013年 十三回忌
平成21年 2009年 十七回忌
平成15年 2003年 二十三回忌
平成11年 1999年 二十七回忌
平成5年 1993年 三十三回忌

真福寺の法事について

厄年早見表

大厄(男性)

  • 24
    平成14年生
    (前厄)
  • 25
    平成13年生
    (本厄)
  • 26
    平成12年生
    (後厄)
  • 41
    昭和60年生
    (前厄)
  • 42
    昭和59年生
    (本厄)
  • 43
    昭和58年生
    (後厄)
  • 60
    昭和41年生
    (前厄)
  • 61
    昭和40年生
    (本厄)
  • 62
    昭和39年生
    (後厄)

大厄(女性)

  • 18
    平成20年生
    (前厄)
  • 19
    平成19年生
    (本厄)
  • 20
    平成18年生
    (後厄)
  • 32
    平成 6年生
    (前厄)
  • 33
    平成 5年生
    (本厄)
  • 34
    平成 4年生
    (後厄)
  • 36
    平成 2年生
    (前厄)
  • 37
    平成元年生
    (本厄)
  • 38
    昭和63年生
    (後厄)
  • 60
    昭和41年生
    (前厄)
  • 61
    昭和40年生
    (本厄)
  • 62
    昭和39年生
    (後厄)

真福寺の厄除けについて

厄年は「数え年」を基準としています。

↑