本文へジャンプ

寺族日記

春彼岸ーお墓参りにてー

春彼岸の永代供養墓参りの際に気付いたこと。

当山の永代供養墓は、寺から車で3分ほど離れたところにございます。お傍には六地蔵様がいらっしゃいます。

永代供養墓に眠る方のご命日などでこちらに来る際にあわせてお参りしているのですが、一番右のお地蔵様の帽子がこの冬の間になくなってしまいました。

風で取れ、長い間雪に埋もれてしまったのか、辺りを探しても見当たらなかったのです。

CIMG1823

ところが本日お参りすると、新しい帽子をかぶっていました。

六体の首掛けもすべて綺麗なものになっておりました。

どなたかが手編みして着けてくださっているのです。

 

私はその方にお会いしたことがありません。実は普段から顔を合わせている方なのか。

 

永代供養墓も時々新しいお花とお線香が供えられています。

CIMG1821

 

永代供養墓と六地蔵。

家族の方がお参りされているのか、それとも近所の方がお供えしてくださっているのか。

お供えしてくださる方がどなたなのかわかりませんが、とても嬉しく思っております。

感謝、御礼申し上げます。

                               合掌

月別一覧

今月の「言葉の力」

雪を暖かいと表現できる日本人の心の豊かさ

心で観る奥深さは
音ないものを音にして
見えぬものを見させる

言葉の力一覧

聖観音縁日護摩修行
ととのう写経体験
癒しのおてらヨガ

法事・年忌法要早見表

亡くなった年 本年回忌
令和5年 2023年 一周忌
令和4年 2022年 三回忌
平成30年 2018年 七回忌
平成24年 2012年 十三回忌
平成20年 2008年 十七回忌
平成14年 2002年 二十三回忌
平成10年 1998年 二十七回忌
平成4年 1992年 三十三回忌

真福寺の法事について

厄年早見表

大厄(男性)

  • 24
    平成13年生
    (前厄)
  • 25
    平成12年生
    (本厄)
  • 26
    平成11年生
    (後厄)
  • 41
    昭和59年生
    (前厄)
  • 42
    昭和58年生
    (本厄)
  • 43
    昭和57年生
    (後厄)
  • 60
    昭和40年生
    (前厄)
  • 61
    昭和39年生
    (本厄)
  • 62
    昭和38年生
    (後厄)

大厄(女性)

  • 18
    平成19年生
    (前厄)
  • 19
    平成18年生
    (本厄)
  • 20
    平成17年生
    (後厄)
  • 32
    平成 5年生
    (前厄)
  • 33
    平成 4年生
    (本厄)
  • 34
    平成 3年生
    (後厄)
  • 36
    平成元年生
    (前厄)
  • 37
    昭和63年生
    (本厄)
  • 38
    昭和62年生
    (後厄)
  • 60
    昭和40年生
    (前厄)
  • 61
    昭和39年生
    (本厄)
  • 62
    昭和38年生
    (後厄)

真福寺の厄除けについて

厄年は「数え年」を基準としています。

↑