本文へジャンプ

報告

春彼岸のつどい

3月21日(土)、14時より春彼岸写経会を行いました。

今回の内容は理趣経百字の偈。

文字数はちょうど100文字。般若心経の半分以下の文字数なので、平均して20分~30分で書き上げることができます。

CIMG1825

写経を終えた後は、仏教クイズ(3択クイズ×8問)にも挑戦していただきました。

3択ですが、多少意地悪く設問してしまったかもしれません。

その後の大念珠まわしは、ご供養、あるいはご祈願、それぞれのお心を阿弥陀様のお念仏に込めながら、みんなで大きな念珠を2周回しました。

CIMG1828

 

慌ただしい日々に、時々ゆったりとした時間や空間のなかに心を落ち着けたいものです。

ただ静かに自分と向き合いながら、ご先祖様や亡き家族に気持ちを傾けてみる。

お彼岸のうちには、そんなひと時がほしいのです。

 

先祖供養を終えた後は、茶話会でくつろいでいただきました。

お茶を飲み、仏教クイズの答え合わせをしながら、仏教、仏事の話をさせていただくことができました。

答え合わせをしながら仏事に触れる時間を持ち、今まで意識することのなかった身近にある仏教をみんなで考えて、一層身近なものとして大切にしていきたいと思い、このたびの企画となりました。

 

心静めた時間のなかに楽しみも加わり、ご自宅に持ちかえる喜びや安心が先祖供養になると思っております。

今後は若い層のご参加もいただき、このような時間をもちたいと考えております。

 

例年4月から10月は、毎月25日に写経と念珠まわしが行われます。

◇9時~写経の会

◇10時~念珠の会

どうぞ気軽にお越しください。

また、いつでもご相談下さい。

月別一覧

今月の「言葉の力」

雪を暖かいと表現できる日本人の心の豊かさ

心で観る奥深さは
音ないものを音にして
見えぬものを見させる

言葉の力一覧

聖観音縁日護摩修行
ととのう写経体験
癒しのおてらヨガ

法事・年忌法要早見表

亡くなった年 本年回忌
令和5年 2023年 一周忌
令和4年 2022年 三回忌
平成30年 2018年 七回忌
平成24年 2012年 十三回忌
平成20年 2008年 十七回忌
平成14年 2002年 二十三回忌
平成10年 1998年 二十七回忌
平成4年 1992年 三十三回忌

真福寺の法事について

厄年早見表

大厄(男性)

  • 24
    平成13年生
    (前厄)
  • 25
    平成12年生
    (本厄)
  • 26
    平成11年生
    (後厄)
  • 41
    昭和59年生
    (前厄)
  • 42
    昭和58年生
    (本厄)
  • 43
    昭和57年生
    (後厄)
  • 60
    昭和40年生
    (前厄)
  • 61
    昭和39年生
    (本厄)
  • 62
    昭和38年生
    (後厄)

大厄(女性)

  • 18
    平成19年生
    (前厄)
  • 19
    平成18年生
    (本厄)
  • 20
    平成17年生
    (後厄)
  • 32
    平成 5年生
    (前厄)
  • 33
    平成 4年生
    (本厄)
  • 34
    平成 3年生
    (後厄)
  • 36
    平成元年生
    (前厄)
  • 37
    昭和63年生
    (本厄)
  • 38
    昭和62年生
    (後厄)
  • 60
    昭和40年生
    (前厄)
  • 61
    昭和39年生
    (本厄)
  • 62
    昭和38年生
    (後厄)

真福寺の厄除けについて

厄年は「数え年」を基準としています。

↑