本文へジャンプ

行事告知

報恩講ー奉納もちつきと写仏体験ー

恒例となりました秋の行事、報恩感謝のつどい「報恩講」を開催します。

今年も秋空の下、奉納もちつきを行います。

つきたてのお餅を仏さまに奉納し、みんなで美味しくいただいて、

年末に向けて家内や職場の安全、健康を祈念いたしましょう。

ついたお餅をまるめて、餡子やきなこを付ける作業も、みんなで

楽しく行いますので、ご参加をよろしくお願いします。

日  時  11月3日(火・祝) 10時半~12時

場 所  真福寺境内 (雨天決行)

参加費    無料 どなたさまでもご参加いただけます。

image

 

image

 

◆写仏体験◆

ー写仏のつどいー

報恩講同日 朝9時より1時間程度

早めにお寺に来て、一緒に写仏をしませんか。

持ち物不要。

初心の方も安心してお越しください。

image

月別一覧

今月の「言葉の力」

雪を暖かいと表現できる日本人の心の豊かさ

心で観る奥深さは
音ないものを音にして
見えぬものを見させる

言葉の力一覧

聖観音縁日護摩修行
ととのう写経体験
癒しのおてらヨガ

法事・年忌法要早見表

亡くなった年 本年回忌
令和5年 2023年 一周忌
令和4年 2022年 三回忌
平成30年 2018年 七回忌
平成24年 2012年 十三回忌
平成20年 2008年 十七回忌
平成14年 2002年 二十三回忌
平成10年 1998年 二十七回忌
平成4年 1992年 三十三回忌

真福寺の法事について

厄年早見表

大厄(男性)

  • 24
    平成13年生
    (前厄)
  • 25
    平成12年生
    (本厄)
  • 26
    平成11年生
    (後厄)
  • 41
    昭和59年生
    (前厄)
  • 42
    昭和58年生
    (本厄)
  • 43
    昭和57年生
    (後厄)
  • 60
    昭和40年生
    (前厄)
  • 61
    昭和39年生
    (本厄)
  • 62
    昭和38年生
    (後厄)

大厄(女性)

  • 18
    平成19年生
    (前厄)
  • 19
    平成18年生
    (本厄)
  • 20
    平成17年生
    (後厄)
  • 32
    平成 5年生
    (前厄)
  • 33
    平成 4年生
    (本厄)
  • 34
    平成 3年生
    (後厄)
  • 36
    平成元年生
    (前厄)
  • 37
    昭和63年生
    (本厄)
  • 38
    昭和62年生
    (後厄)
  • 60
    昭和40年生
    (前厄)
  • 61
    昭和39年生
    (本厄)
  • 62
    昭和38年生
    (後厄)

真福寺の厄除けについて

厄年は「数え年」を基準としています。

↑