本文へジャンプ

寺族日記

恒例 新春高幡不動尊初詣のご案内

今年も残すところ僅か、皆様、年越しの準備等で慌ただしくされてることと

思います。

さて、新春を迎えるにあたり、恒例となりました東京の高幡不動尊初詣の

ご案内をさせていただきます。

下記詳細をご覧いただき、檀信徒に限らずどなたでも気軽にお申込み下さい。

ご近所お誘いあって懇親を深めましょう。

CIMG1583

 

              記

参拝寺院  真言宗智山派別格本山 高幡不動尊金剛寺 

                 東京都日野市高幡

        諸祈願の護摩札を申込し、護摩供法要に参列します。

日程   1月18日(月) 午前7時30分 真福寺をバスにて出発

                             真福寺着 午後7時30分頃

参加費  7,500円 (交通費・お食事・飲み物代等含む)

             ※参加費は当日のご用意でも結構です。

昼食   八王子市 料亭なか安

申込み  真福寺までお申し込み下さい。

      0266-23-6156

月別一覧

今月の「言葉の力」

仏法に照らして塵埃を払う

  ~掃除には~
汚れの認識に足る明るさと
汚れを観る眼と心が必要

言葉の力一覧

聖観音縁日護摩修行
ととのう写経体験
癒しのおてらヨガ

法事・年忌法要早見表

亡くなった年 本年回忌
令和6年 2024年 一周忌
令和5年 2023年 三回忌
令和元年 2019年 七回忌
平成25年 2013年 十三回忌
平成21年 2009年 十七回忌
平成15年 2003年 二十三回忌
平成11年 1999年 二十七回忌
平成5年 1993年 三十三回忌

真福寺の法事について

厄年早見表

大厄(男性)

  • 24
    平成14年生
    (前厄)
  • 25
    平成13年生
    (本厄)
  • 26
    平成12年生
    (後厄)
  • 41
    昭和60年生
    (前厄)
  • 42
    昭和59年生
    (本厄)
  • 43
    昭和58年生
    (後厄)
  • 60
    昭和41年生
    (前厄)
  • 61
    昭和40年生
    (本厄)
  • 62
    昭和39年生
    (後厄)

大厄(女性)

  • 18
    平成20年生
    (前厄)
  • 19
    平成19年生
    (本厄)
  • 20
    平成18年生
    (後厄)
  • 32
    平成 6年生
    (前厄)
  • 33
    平成 5年生
    (本厄)
  • 34
    平成 4年生
    (後厄)
  • 36
    平成 2年生
    (前厄)
  • 37
    平成元年生
    (本厄)
  • 38
    昭和63年生
    (後厄)
  • 60
    昭和41年生
    (前厄)
  • 61
    昭和40年生
    (本厄)
  • 62
    昭和39年生
    (後厄)

真福寺の厄除けについて

厄年は「数え年」を基準としています。

↑