本文へジャンプ

迎春 申年

あけましておめでとうございます。

2016年元旦の朝を迎えました。

深夜に降った雪が、境内を雪景色に変えておりますが、これから暖かな日が射して

まいりそうです。

一年前を振り返りますと、大雪の大晦日から一夜明けても雪は降り続き、

元旦、年賀にお参り下さる方への境内整備のために、早朝から総代様が集まり、

雪かきを助けて下さいました。

とにかく寒さ厳しく、雪降る日の多かった冬でありました。

 

一転してこの冬は暖冬と言われております。

諏訪地方は、師走でも暖かい日が続き、積雪もなく穏やかな冬の始まりでした。

年が明け、これからが諏訪地方、冬の厳しさの本番であります。

この故郷の皆様が、お健やかに災いなく冬を越えられることを祈念致しております。

迎春

さて、私自身、前厄の年を迎えました。

厄年は、身体の面、心の面、そえぞれ重要な転機の年と言われます。

身心両輪の影響は、仕事の面、家庭の面あるいはプライベートの面にも及ぶのだと

思います。

 

ひとつ、どなたにも共通する大切なこと。

「厄年をどのような志で迎えるか」

後ろ向きに捉え歩むならば、予期せぬ災いに触れます。

前向きに捉え謙虚に歩むならば、大きな災いを防ぐことができるはずです。

もっとポジティブに捉えるならば、前向きに明るく歩むことで、一層良き道が開けるのでしょう。

 

人生行路で自分を見つめなおす成熟の時期がやってくるのです。

例えて言うなら、人自体のメンテナンスを施す時期とも言えます。

だからこそ、身体、心、両面の転機が生じ、随所に影響するのだと考えます。

 

志は、人の根幹です。

「身心は両輪のごとくして、私たちを何処へか運んでいきます。」

厄年の皆様、どうせならば厄を謙虚に受け止めて、すべてを受け入れて、

明るく屈しない志で過ごそうではありませんか。

 

本年が、みなさまにとって穏やかな良き年でありますことご祈念申し上げます。

                                    合掌

月別一覧

今月の「言葉の力」

雪を暖かいと表現できる日本人の心の豊かさ

心で観る奥深さは
音ないものを音にして
見えぬものを見させる

言葉の力一覧

聖観音縁日護摩修行
ととのう写経体験
癒しのおてらヨガ

法事・年忌法要早見表

亡くなった年 本年回忌
令和5年 2023年 一周忌
令和4年 2022年 三回忌
平成30年 2018年 七回忌
平成24年 2012年 十三回忌
平成20年 2008年 十七回忌
平成14年 2002年 二十三回忌
平成10年 1998年 二十七回忌
平成4年 1992年 三十三回忌

真福寺の法事について

厄年早見表

大厄(男性)

  • 24
    平成13年生
    (前厄)
  • 25
    平成12年生
    (本厄)
  • 26
    平成11年生
    (後厄)
  • 41
    昭和59年生
    (前厄)
  • 42
    昭和58年生
    (本厄)
  • 43
    昭和57年生
    (後厄)
  • 60
    昭和40年生
    (前厄)
  • 61
    昭和39年生
    (本厄)
  • 62
    昭和38年生
    (後厄)

大厄(女性)

  • 18
    平成19年生
    (前厄)
  • 19
    平成18年生
    (本厄)
  • 20
    平成17年生
    (後厄)
  • 32
    平成 5年生
    (前厄)
  • 33
    平成 4年生
    (本厄)
  • 34
    平成 3年生
    (後厄)
  • 36
    平成元年生
    (前厄)
  • 37
    昭和63年生
    (本厄)
  • 38
    昭和62年生
    (後厄)
  • 60
    昭和40年生
    (前厄)
  • 61
    昭和39年生
    (本厄)
  • 62
    昭和38年生
    (後厄)

真福寺の厄除けについて

厄年は「数え年」を基準としています。

↑