本文へジャンプ

寺族日記

スポーツ雪合戦―諏訪の魅力ー

2月20日(日)、小学生対象スポーツ雪合戦大会(諏訪圏青年会議所主催)に

参加しました。

霧ヶ峰スキー場での開催が予定されていましたが、なんと諏訪地方が雪不足!!

会場は室内に変更し、諏訪中学校体育館を利用しました。

このたび、諏訪地方の冬の環境を活かして楽しむスポーツが企画され、

家の外に出て仲間と団結して競技に挑み、通じて礼儀、感謝の心、

思いやりなど、こどもにとっての「徳育」の場となることを求めたのです。

IMG_0085

家にこもって一人楽しむゲームは面白い、やみつきになるものばかり!!の時代。

こども達にとっても例外ではありません。

こどもが大自然の環境で心の底から楽しみ、一生懸命に挑戦する姿を見れたなら、

それこそが「諏訪ブランド」であると思うし、またそれに共感し、叶えてあげることが

大人の喜びであるとも感じるのです。

IMG_0082

白熱した試合、力のこもったチームの仲間と大人達の応援。

一時でも童心に返る自分がいました。

                      合掌

月別一覧

今月の「言葉の力」

仏法に照らして塵埃を払う

  ~掃除には~
汚れの認識に足る明るさと
汚れを観る眼と心が必要

言葉の力一覧

聖観音縁日護摩修行
ととのう写経体験
癒しのおてらヨガ

法事・年忌法要早見表

亡くなった年 本年回忌
令和6年 2024年 一周忌
令和5年 2023年 三回忌
令和元年 2019年 七回忌
平成25年 2013年 十三回忌
平成21年 2009年 十七回忌
平成15年 2003年 二十三回忌
平成11年 1999年 二十七回忌
平成5年 1993年 三十三回忌

真福寺の法事について

厄年早見表

大厄(男性)

  • 24
    平成14年生
    (前厄)
  • 25
    平成13年生
    (本厄)
  • 26
    平成12年生
    (後厄)
  • 41
    昭和60年生
    (前厄)
  • 42
    昭和59年生
    (本厄)
  • 43
    昭和58年生
    (後厄)
  • 60
    昭和41年生
    (前厄)
  • 61
    昭和40年生
    (本厄)
  • 62
    昭和39年生
    (後厄)

大厄(女性)

  • 18
    平成20年生
    (前厄)
  • 19
    平成19年生
    (本厄)
  • 20
    平成18年生
    (後厄)
  • 32
    平成 6年生
    (前厄)
  • 33
    平成 5年生
    (本厄)
  • 34
    平成 4年生
    (後厄)
  • 36
    平成 2年生
    (前厄)
  • 37
    平成元年生
    (本厄)
  • 38
    昭和63年生
    (後厄)
  • 60
    昭和41年生
    (前厄)
  • 61
    昭和40年生
    (本厄)
  • 62
    昭和39年生
    (後厄)

真福寺の厄除けについて

厄年は「数え年」を基準としています。

↑