本文へジャンプ

報告

第3回寺子屋ー夏休み半日寺修行ー

7月30日(土)、第3回目の夏休みこども寺子屋が開催されました。

中学生も2人参加して、小学生21名とともに励みながら、サポートの立場も

努めて下さいました。

 

今回は野菜を使った手ぬぐいデザインに挑戦。

野菜の断面や側面の形を利用して、様々な色をつけて自由な発想で

白い手ぬぐいにデザインをします。

仕上がった全員の作品を広げ並べると、それぞれの発想が大変面白く

見応えがあり、とても楽しむことができました。

 

「食べる」というごく日常の動作から離れ、野菜の断面、側面を「観察」し、

「発想」を膨らませてみるという体験を楽しむことで、

こどもにとって観る食育』に繋がる、ひとつの手段になるのではと考え、

このたびの取り組みをいたしました。

IMG_0522

280730真福寺③寺子屋①の② 082-

 

また、今年からは日程のなかに体を動かすことも継続していこうと、

お寺の掃除体験を加えました。

「暑いなかでの清掃作業大丈夫かなぁ」

実は多少の心配があり、遠慮もしました。

 

いざとなると、各グループごとに掃除のエリアを担当してもらいましたが、

こどもの運動力ややる気というのは、こちらの想像をはるかに超えており、

担当の場所以外も積極的に取り組んでくれて、廊下、堂内とても綺麗になりました。

こども達の秘めたもの、その団結した取り組みは大人からみて魅力でした。

『どうもありがとう❢』

IMG_0524

280730真福寺③寺子屋①の② 272-

正直、今年はこども達の体力に負けてしまいそうでした。

来年はこちらも負けじと取り組み、こども達と一緒に精進し、

そして楽しませていただきます。

来年も待ってます❢

                 合掌

月別一覧

今月の「言葉の力」

雪を暖かいと表現できる日本人の心の豊かさ

心で観る奥深さは
音ないものを音にして
見えぬものを見させる

言葉の力一覧

聖観音縁日護摩修行
ととのう写経体験
癒しのおてらヨガ

法事・年忌法要早見表

亡くなった年 本年回忌
令和5年 2023年 一周忌
令和4年 2022年 三回忌
平成30年 2018年 七回忌
平成24年 2012年 十三回忌
平成20年 2008年 十七回忌
平成14年 2002年 二十三回忌
平成10年 1998年 二十七回忌
平成4年 1992年 三十三回忌

真福寺の法事について

厄年早見表

大厄(男性)

  • 24
    平成13年生
    (前厄)
  • 25
    平成12年生
    (本厄)
  • 26
    平成11年生
    (後厄)
  • 41
    昭和59年生
    (前厄)
  • 42
    昭和58年生
    (本厄)
  • 43
    昭和57年生
    (後厄)
  • 60
    昭和40年生
    (前厄)
  • 61
    昭和39年生
    (本厄)
  • 62
    昭和38年生
    (後厄)

大厄(女性)

  • 18
    平成19年生
    (前厄)
  • 19
    平成18年生
    (本厄)
  • 20
    平成17年生
    (後厄)
  • 32
    平成 5年生
    (前厄)
  • 33
    平成 4年生
    (本厄)
  • 34
    平成 3年生
    (後厄)
  • 36
    平成元年生
    (前厄)
  • 37
    昭和63年生
    (本厄)
  • 38
    昭和62年生
    (後厄)
  • 60
    昭和40年生
    (前厄)
  • 61
    昭和39年生
    (本厄)
  • 62
    昭和38年生
    (後厄)

真福寺の厄除けについて

厄年は「数え年」を基準としています。

↑