本文へジャンプ

寺族日記

青年僧の宗派交流

真言宗智山派長野南部教区青年会は、高野山真言宗長野支所青年教師会と

交流し懇親を深める為、松本市野球場にて親睦野球試合を行いました。

会員の御子息である高校生も参加し、ともに汗を流しました。

7イニングを行い、結果は8対8の同点でした。

ここでプレーするのは高校野球依頼。懐かしくも感じながら。

IMG_0608

この日の松本は一日雨予報でありました。

前日から雨天中止による予定変更を想定し準備していました。

雨が降らないことを心に願い・・・。

 

ふと思いました。

残暑厳しい時期、どこかで他の誰かは、きっと雨乞いをしてるだろうなと。

どこかで雨降らぬことを祈る者あれば、どこかでは雨を求める者が居て。

そう考えると、自分達のことだけ祈るのもつまらぬ事と思いやめました。

 

当日は予報と異なり晴天。

午後からの試合が終わり、グラウンド整備終了と同時に雨が降り出しました。

とても有り難く、また不思議に思いました。

お陰様。

その後は食事の席を設け、会話もはずみ良い宗派交流となりました。

                                合掌

月別一覧

今月の「言葉の力」

仏法に照らして塵埃を払う

  ~掃除には~
汚れの認識に足る明るさと
汚れを観る眼と心が必要

言葉の力一覧

聖観音縁日護摩修行
ととのう写経体験
癒しのおてらヨガ

法事・年忌法要早見表

亡くなった年 本年回忌
令和6年 2024年 一周忌
令和5年 2023年 三回忌
令和元年 2019年 七回忌
平成25年 2013年 十三回忌
平成21年 2009年 十七回忌
平成15年 2003年 二十三回忌
平成11年 1999年 二十七回忌
平成5年 1993年 三十三回忌

真福寺の法事について

厄年早見表

大厄(男性)

  • 24
    平成14年生
    (前厄)
  • 25
    平成13年生
    (本厄)
  • 26
    平成12年生
    (後厄)
  • 41
    昭和60年生
    (前厄)
  • 42
    昭和59年生
    (本厄)
  • 43
    昭和58年生
    (後厄)
  • 60
    昭和41年生
    (前厄)
  • 61
    昭和40年生
    (本厄)
  • 62
    昭和39年生
    (後厄)

大厄(女性)

  • 18
    平成20年生
    (前厄)
  • 19
    平成19年生
    (本厄)
  • 20
    平成18年生
    (後厄)
  • 32
    平成 6年生
    (前厄)
  • 33
    平成 5年生
    (本厄)
  • 34
    平成 4年生
    (後厄)
  • 36
    平成 2年生
    (前厄)
  • 37
    平成元年生
    (本厄)
  • 38
    昭和63年生
    (後厄)
  • 60
    昭和41年生
    (前厄)
  • 61
    昭和40年生
    (本厄)
  • 62
    昭和39年生
    (後厄)

真福寺の厄除けについて

厄年は「数え年」を基準としています。

↑