本文へジャンプ

寺族日記

迎春 丁酉年

あけましておめでとうございます。

2017年 丁酉の年を迎えました。

迎春

みなさん、今年はどのような志をお持ちでしょうか。

酉年の生きものは鶏があてられていますが、字は鳥や鶏ではなく、

「酉」の字を用います。

酉は作物が成熟し、実った状態を意味しているようで、

マーケットでは、未辛抱 申酉騒ぐという格言があるようです。

ポジティブに商売繁盛の年と明るく捉えることができますね。

 

また、この年の守り本尊は不動明王です。

不動。何が動かないのか。

「心」です。

 

不動心という言葉があります。

不動明王は、迷いある者をすべて救済するという確固たるお姿。

祈る者を助け、智恵を与えて救おうとする、「その心が」揺らぐことがない。

「智積院 不動明...」の画像検索結果

(京都 総本山智積院 不動明王像)

2017年。

年明けの節目に抱いた「志」を、動かぬ心で貫く。そこに明るい光が射し込む。

どなたにとっても、きっとそんな年になるのではないでしょか。

 

みなさんが穏やかに年をおくられますことを。

志ある人に実りがありますことを。

明るい一年となりますことを。

本年も宜しくお願いいたします。

               合掌

 

1月4日(水)10時より、観音堂にて新春厄除観音初護摩法要がございます。

どなたもご参拝できますので。

お誘いあわせてお参り下さい。

月別一覧

今月の「言葉の力」

雪を暖かいと表現できる日本人の心の豊かさ

心で観る奥深さは
音ないものを音にして
見えぬものを見させる

言葉の力一覧

聖観音縁日護摩修行
ととのう写経体験
癒しのおてらヨガ

法事・年忌法要早見表

亡くなった年 本年回忌
令和5年 2023年 一周忌
令和4年 2022年 三回忌
平成30年 2018年 七回忌
平成24年 2012年 十三回忌
平成20年 2008年 十七回忌
平成14年 2002年 二十三回忌
平成10年 1998年 二十七回忌
平成4年 1992年 三十三回忌

真福寺の法事について

厄年早見表

大厄(男性)

  • 24
    平成13年生
    (前厄)
  • 25
    平成12年生
    (本厄)
  • 26
    平成11年生
    (後厄)
  • 41
    昭和59年生
    (前厄)
  • 42
    昭和58年生
    (本厄)
  • 43
    昭和57年生
    (後厄)
  • 60
    昭和40年生
    (前厄)
  • 61
    昭和39年生
    (本厄)
  • 62
    昭和38年生
    (後厄)

大厄(女性)

  • 18
    平成19年生
    (前厄)
  • 19
    平成18年生
    (本厄)
  • 20
    平成17年生
    (後厄)
  • 32
    平成 5年生
    (前厄)
  • 33
    平成 4年生
    (本厄)
  • 34
    平成 3年生
    (後厄)
  • 36
    平成元年生
    (前厄)
  • 37
    昭和63年生
    (本厄)
  • 38
    昭和62年生
    (後厄)
  • 60
    昭和40年生
    (前厄)
  • 61
    昭和39年生
    (本厄)
  • 62
    昭和38年生
    (後厄)

真福寺の厄除けについて

厄年は「数え年」を基準としています。

↑