本文へジャンプ

4月

春、4月を迎えました。

今年は3月になっても寒い日が続き、ついに境内の梅の花が開きませんでした。

無心に咲く花も、今は耐え忍んでいるかのようであります。

柔らかな春の陽を浴びて精一杯咲くその日を待つことにしましょう。

 

3月末日からは春の雪が降り、4月1日の朝は一面雪景色となっております。

本日を節目として新たな出発を迎える新入学生、社会人の皆様には、

この景色のように、気持ちを真白にしてスタートしてほしいと思います。

 

お寺は夏時間となり、御詠歌の会、写経の会、念珠の会、寺カフェが

それぞれ始まります。

朝の打鐘時間は5時30分に早まります。

寺行事にはどなたもお気軽にご参加下さい。

御心配な点は遠慮なくお問合せ下さい。

 

これからは遅咲きとなった梅の開花、そして例年、下旬には枝垂れ桜が満開となります。

境内の春の色、香りを楽しみにぜひお立ち寄り下さい。

                       合掌

月別一覧

今月の「言葉の力」

雪を暖かいと表現できる日本人の心の豊かさ

心で観る奥深さは
音ないものを音にして
見えぬものを見させる

言葉の力一覧

聖観音縁日護摩修行
ととのう写経体験
癒しのおてらヨガ

法事・年忌法要早見表

亡くなった年 本年回忌
令和5年 2023年 一周忌
令和4年 2022年 三回忌
平成30年 2018年 七回忌
平成24年 2012年 十三回忌
平成20年 2008年 十七回忌
平成14年 2002年 二十三回忌
平成10年 1998年 二十七回忌
平成4年 1992年 三十三回忌

真福寺の法事について

厄年早見表

大厄(男性)

  • 24
    平成13年生
    (前厄)
  • 25
    平成12年生
    (本厄)
  • 26
    平成11年生
    (後厄)
  • 41
    昭和59年生
    (前厄)
  • 42
    昭和58年生
    (本厄)
  • 43
    昭和57年生
    (後厄)
  • 60
    昭和40年生
    (前厄)
  • 61
    昭和39年生
    (本厄)
  • 62
    昭和38年生
    (後厄)

大厄(女性)

  • 18
    平成19年生
    (前厄)
  • 19
    平成18年生
    (本厄)
  • 20
    平成17年生
    (後厄)
  • 32
    平成 5年生
    (前厄)
  • 33
    平成 4年生
    (本厄)
  • 34
    平成 3年生
    (後厄)
  • 36
    平成元年生
    (前厄)
  • 37
    昭和63年生
    (本厄)
  • 38
    昭和62年生
    (後厄)
  • 60
    昭和40年生
    (前厄)
  • 61
    昭和39年生
    (本厄)
  • 62
    昭和38年生
    (後厄)

真福寺の厄除けについて

厄年は「数え年」を基準としています。

↑