本文へジャンプ

寺族日記

納涼盆踊り大会

もうすぐ8月。

お盆がやってまいります。

今年はこの地域のみなさんによる夏の終わりのイベントとして、

三沢区公民館の主催による納涼盆踊り大会が開催されるようです。

昔にさかのぼれば、地域住民が集い盆踊りが行われていたこの地域ですが、

いつからかその営みが途絶えてしまったようです。

今年から再び盆踊りを行い、こどもからお年寄りまでもが集い楽しむ盆の一夜として、

あらためてこの地域に定着させていきたいとのお話をお聞きしました。

 

その昔、念仏の功徳を広めるため、口からは念仏、体には動きをつけ加えたそうです。

体の動きとは、念仏にあわせた「踊り」であり、『念仏踊り』といわれるものでした。

お念仏の信仰の広がりとともに、念仏踊りが人に親しまれていった歴史があります。

歴史を紐解けば、送り盆の夜に明かりを灯し、人が集い踊ることは、

亡き人への供養の心がもとにあるようです。

いつしか地域の人々が多く集い、こどもからお年寄りまでもが顔を合わせて、

踊りを楽しむ「夏の風物詩」となっていったのです。

 

夏の終わりを思う頃、そこに住む縁あるみなさんが夜の明かりに集い、

老若男女が語り、踊り、もてなし、一夜を楽しむ。

そして自分の故郷に流れる送り盆の空気に触れ、愛おしむこと、

それが先祖供養と生きる力になるような気がしております。

 

■日時 8月16日(水) 17時30分より

    (雨天順延:19日(土)17:30三沢コミュニティ)

■場所 真福寺駐車場

■企画 くじ引き、かき氷、ポップコーン、ジュース などたくさん

盆踊り練習日 8月10日(木)、11日(金)、12日(土)

練習場所 三沢コミュニティー施設

■主催 三沢区公民館

月別一覧

今月の「言葉の力」

雪を暖かいと表現できる日本人の心の豊かさ

心で観る奥深さは
音ないものを音にして
見えぬものを見させる

言葉の力一覧

聖観音縁日護摩修行
ととのう写経体験
癒しのおてらヨガ

法事・年忌法要早見表

亡くなった年 本年回忌
令和5年 2023年 一周忌
令和4年 2022年 三回忌
平成30年 2018年 七回忌
平成24年 2012年 十三回忌
平成20年 2008年 十七回忌
平成14年 2002年 二十三回忌
平成10年 1998年 二十七回忌
平成4年 1992年 三十三回忌

真福寺の法事について

厄年早見表

大厄(男性)

  • 24
    平成13年生
    (前厄)
  • 25
    平成12年生
    (本厄)
  • 26
    平成11年生
    (後厄)
  • 41
    昭和59年生
    (前厄)
  • 42
    昭和58年生
    (本厄)
  • 43
    昭和57年生
    (後厄)
  • 60
    昭和40年生
    (前厄)
  • 61
    昭和39年生
    (本厄)
  • 62
    昭和38年生
    (後厄)

大厄(女性)

  • 18
    平成19年生
    (前厄)
  • 19
    平成18年生
    (本厄)
  • 20
    平成17年生
    (後厄)
  • 32
    平成 5年生
    (前厄)
  • 33
    平成 4年生
    (本厄)
  • 34
    平成 3年生
    (後厄)
  • 36
    平成元年生
    (前厄)
  • 37
    昭和63年生
    (本厄)
  • 38
    昭和62年生
    (後厄)
  • 60
    昭和40年生
    (前厄)
  • 61
    昭和39年生
    (本厄)
  • 62
    昭和38年生
    (後厄)

真福寺の厄除けについて

厄年は「数え年」を基準としています。

↑