本文へジャンプ

寺族日記

日常にある 笑いと焦り

娘に続き、息子も来年は小学生となります。

お世話になっている保育園でも、小学校入学に向けた保護者面談が行われ、

息子の「現在地」について先生とお話する機会がもてました。

常日頃より先生方には感謝。

 

さて、この年頃の子は色々覚えていくようでも、まだ知らないことの方が圧倒的に多く、

会話のなかに生まれる「勘違い」や「知らないこと」が、

家庭の日常に『笑い』をもたらすことがあります。

こどもは笑われたと思い悔しがることもありますが、

大人からしたらなんとも微笑ましいわけでありまして・・・。

 

◇先日、夜の会話 (part1)◇

食後、自身腹痛が生じており

 

私 『イタタ、痛いなー。 タコがあたったかなー・・・。』

息子 『どこに?』

私 『ん? ド、コ、ニ?。』

息子 『誰かが、タコ丸めて投げてきたの?』

 

 

◇先日、夜の会話 (part2)◇

運転中、対向車線にパトカー接近(赤色灯が夜道に光る)

すれ違いの際に

 

私 『ちゃんと座ってなよ~。』

息子 『あー、救急車に捕まらなくてよかったー。』

私 『え?!救急車は人を捕まえるんじゃなくて、助けてくれる車でしょ。』

息子 『あー、そうだった、霊柩車だった。』

私 『いまのパトカーっ!!

(とっさに霊柩車が言葉に出てくるあたり、お寺に育つこどもらしい・・・。)

 

 

 

◇先日、夜の会話 (part3)◇

あっという間に年末が迫るねーって話の流れで

 

私 『今年はサンタさんに何お願いしたいの?』

息子 『ん~・・・、免許証!!』

私 『メ、メンキョショウ!? なんで免許証?』

息子 『だって大人になってから教習所行かなくていいでしょ。』 

私 『・・・・。 (なぜ?)』

※なぜ息子がそんな発想になるのか、思いあたるふしを妻に尋ねてみた。

 

(息子が好きで観てるテレビアニメ 『スポンジ・ボブ』)

妻 『スポンジボブが通っている自動車教習所の先生が厳しくて、

   ボブは運転免許がもらえないらしいよ。』

 

(合点・・・、今年はお寺にサンタさん来ません・・・。)

 

このとおり親子とも未熟であります。

これからも大人とこどもが互いに成長していけるよう努めます。

                                合掌

 

 

月別一覧

今月の「言葉の力」

雪を暖かいと表現できる日本人の心の豊かさ

心で観る奥深さは
音ないものを音にして
見えぬものを見させる

言葉の力一覧

聖観音縁日護摩修行
ととのう写経体験
癒しのおてらヨガ

法事・年忌法要早見表

亡くなった年 本年回忌
令和5年 2023年 一周忌
令和4年 2022年 三回忌
平成30年 2018年 七回忌
平成24年 2012年 十三回忌
平成20年 2008年 十七回忌
平成14年 2002年 二十三回忌
平成10年 1998年 二十七回忌
平成4年 1992年 三十三回忌

真福寺の法事について

厄年早見表

大厄(男性)

  • 24
    平成13年生
    (前厄)
  • 25
    平成12年生
    (本厄)
  • 26
    平成11年生
    (後厄)
  • 41
    昭和59年生
    (前厄)
  • 42
    昭和58年生
    (本厄)
  • 43
    昭和57年生
    (後厄)
  • 60
    昭和40年生
    (前厄)
  • 61
    昭和39年生
    (本厄)
  • 62
    昭和38年生
    (後厄)

大厄(女性)

  • 18
    平成19年生
    (前厄)
  • 19
    平成18年生
    (本厄)
  • 20
    平成17年生
    (後厄)
  • 32
    平成 5年生
    (前厄)
  • 33
    平成 4年生
    (本厄)
  • 34
    平成 3年生
    (後厄)
  • 36
    平成元年生
    (前厄)
  • 37
    昭和63年生
    (本厄)
  • 38
    昭和62年生
    (後厄)
  • 60
    昭和40年生
    (前厄)
  • 61
    昭和39年生
    (本厄)
  • 62
    昭和38年生
    (後厄)

真福寺の厄除けについて

厄年は「数え年」を基準としています。

↑