本文へジャンプ

マンパワー

このたびの台風19号の被害に遭われた皆様には、

心よりお見舞い申し上げます。

三日間、県内中野市の災害現地ボランティアに加わり、

生活復旧に向けた作業支援をさせていただきました。

 

すでに報道により広域にわたる甚大な災害状況につき周知されておりますが、

まだ知られていない被害地域も多くあります。

千曲川決壊による家屋の床上浸水や農作物の被害は誠に深刻であり、

家の電気が通らず、体を休める場所さえも確保できない方が多くおられます。

自宅での安心を取り戻すまでには、まだ相当の作業がかかるものと思われます。

 

私の作業はたったの三日間でしたが、現地の皆様の心労と疲労は今後も続きます。

お困りの皆様からの様々なニーズは変化もしながら増え続くと思います。

今後も多くの励ましと「マンパワー」が被災地支援に集まることを願い、

一日でも早く穏やかな日常が戻りますことを心より祈念申し上げます。

                                   合掌

月別一覧

今月の「言葉の力」

仏法に照らして塵埃を払う

  ~掃除には~
汚れの認識に足る明るさと
汚れを観る眼と心が必要

言葉の力一覧

聖観音縁日護摩修行
ととのう写経体験
癒しのおてらヨガ

法事・年忌法要早見表

亡くなった年 本年回忌
令和6年 2024年 一周忌
令和5年 2023年 三回忌
令和元年 2019年 七回忌
平成25年 2013年 十三回忌
平成21年 2009年 十七回忌
平成15年 2003年 二十三回忌
平成11年 1999年 二十七回忌
平成5年 1993年 三十三回忌

真福寺の法事について

厄年早見表

大厄(男性)

  • 24
    平成14年生
    (前厄)
  • 25
    平成13年生
    (本厄)
  • 26
    平成12年生
    (後厄)
  • 41
    昭和60年生
    (前厄)
  • 42
    昭和59年生
    (本厄)
  • 43
    昭和58年生
    (後厄)
  • 60
    昭和41年生
    (前厄)
  • 61
    昭和40年生
    (本厄)
  • 62
    昭和39年生
    (後厄)

大厄(女性)

  • 18
    平成20年生
    (前厄)
  • 19
    平成19年生
    (本厄)
  • 20
    平成18年生
    (後厄)
  • 32
    平成 6年生
    (前厄)
  • 33
    平成 5年生
    (本厄)
  • 34
    平成 4年生
    (後厄)
  • 36
    平成 2年生
    (前厄)
  • 37
    平成元年生
    (本厄)
  • 38
    昭和63年生
    (後厄)
  • 60
    昭和41年生
    (前厄)
  • 61
    昭和40年生
    (本厄)
  • 62
    昭和39年生
    (後厄)

真福寺の厄除けについて

厄年は「数え年」を基準としています。

↑