本文へジャンプ

寺族日記

6年生へのエール~一隅を照らす~

川岸小学校のふれあい参観にて、「教えてお父さんお母さんのお仕事」という

テーマのもと、6年生担当の講師としてお呼びいただき、

お寺の仕事紹介をする機会がございました。

昨年は1年生にむけてお話しましたが、今年は卒業を控えた6年生ということで、

伝え方の内容を見直してお話したつもりです。

 

自分が30年前にお世話になった小学校の教室で、

4ヶ月後に学び舎を巣立とうとしている6年生を前にして、

とても感慨深く、懐かしい想いが致しました。

 

あの頃の自分を探すように、6年生にエールを送りたい。

そんな特別な感情で時間を過ごしたように思います。

 

天台宗の宗祖最澄のお言葉に『一隅を照らす』というものがあります。

私の好きな言葉です。

「自分の居場所で精一杯に尽くしなさい」

そんな意味の言葉と捉え、大切にしております。

 

参観日の日、6年生にはお伝え出来ませんでしたが、

この最澄上人のお言葉を桜に例え、自分からの応援メッセージとして

ここに残します。

 

―花からのメッセージ―

遠くの山上にポツンと寂しく一本の桜が咲いている

誰も近づくことのないその場所で―

誰の為に咲くのでも 誰に喜ばれるから咲くのでもない

花は自分の時が来て精一杯に咲く 

人にも「自分の時」があるだろう 

 

最澄上人は、一隅に尽くす人のことを「国宝」とまで言って下さっています。

人と比べることなく、自分を信じて咲いてほしい。

あなたが一生懸命に咲かした花は、何処にいても尊い。

 

卒業を迎える頃、諏訪の平の桜のつぼみ達はまだまだ寒さに耐え、

暖かい春の陽を浴びる時をじっと忍んで待っています。

その頃に、この花のメッセージが心に届いたら嬉しいです。

頑張れ6年生!!

               合掌

月別一覧

今月の「言葉の力」

雪を暖かいと表現できる日本人の心の豊かさ

心で観る奥深さは
音ないものを音にして
見えぬものを見させる

言葉の力一覧

聖観音縁日護摩修行
ととのう写経体験
癒しのおてらヨガ

法事・年忌法要早見表

亡くなった年 本年回忌
令和5年 2023年 一周忌
令和4年 2022年 三回忌
平成30年 2018年 七回忌
平成24年 2012年 十三回忌
平成20年 2008年 十七回忌
平成14年 2002年 二十三回忌
平成10年 1998年 二十七回忌
平成4年 1992年 三十三回忌

真福寺の法事について

厄年早見表

大厄(男性)

  • 24
    平成13年生
    (前厄)
  • 25
    平成12年生
    (本厄)
  • 26
    平成11年生
    (後厄)
  • 41
    昭和59年生
    (前厄)
  • 42
    昭和58年生
    (本厄)
  • 43
    昭和57年生
    (後厄)
  • 60
    昭和40年生
    (前厄)
  • 61
    昭和39年生
    (本厄)
  • 62
    昭和38年生
    (後厄)

大厄(女性)

  • 18
    平成19年生
    (前厄)
  • 19
    平成18年生
    (本厄)
  • 20
    平成17年生
    (後厄)
  • 32
    平成 5年生
    (前厄)
  • 33
    平成 4年生
    (本厄)
  • 34
    平成 3年生
    (後厄)
  • 36
    平成元年生
    (前厄)
  • 37
    昭和63年生
    (本厄)
  • 38
    昭和62年生
    (後厄)
  • 60
    昭和40年生
    (前厄)
  • 61
    昭和39年生
    (本厄)
  • 62
    昭和38年生
    (後厄)

真福寺の厄除けについて

厄年は「数え年」を基準としています。

↑