本文へジャンプ

寺族日記

仏道を成ぜん

12月8日は三仏忌のひとつ、

お釈迦さま「成道」の日。 長年の不断の修行が結実し、お悟りを開かれた日です。

御年35歳であったと伝えられています。

それから80歳でお亡くなりになる(入涅槃)まで旅を続け、

多くの人々との出会いのなかで仏法を説かれたそうです。

 

「如是我聞(にょぜがもん)」ー私はこのように教えを聞きました

 

その教えを聞いてお釈迦さまをお慕いし崇拝した多くのお弟子さんが、

拠りどころとすべき教えを後世に伝え残してくださったのです。

それが2,500年つながる仏教なのですね。

IMG_1094

 

仏教は生き方を説き、生きる力を与えてくださっています。

仏教は何を伝えているのですかと尋ねられて、ひとつお答えするとすれば、

それは「因縁」です。

命ある私たちに起こる物事のすべては、原因と呼ぶ「因」を縁として生じています。

 

良い一日を過ごしたければ、朝の時間を大切にしましょう。

良い朝を迎えたければ、就寝の仕方が大切になります。

良い就寝を望むのなら、心と体が休まる環境が必要です。

 

ここでクセモノなのが「心」です。

目に見えない心が体を支配しているからです。

お釈迦さまは、心が人の意思では思い通りにならないと気づき、

同時に心の姿により拓ける「道」が異なることを知りました。

 

十方数々の因が存在しますが、その最小単位は「人の心」です。

人を救う勇気や優しさに結び付くも心、

大切な人を殺めることに結びつくも、

その起因は心であったのです。

 

慌ただしく過ぎゆく日々のなかに、手を合わせて心を整える時間が

ひとときでも保てたら、それだけでも幸せの種ではないでしょうか。

その小さな功徳の積み重ねが遍く及ぼし、皆ともに仏道が歩めることを願います。

                                  合掌

月別一覧

今月の「言葉の力」

雪を暖かいと表現できる日本人の心の豊かさ

心で観る奥深さは
音ないものを音にして
見えぬものを見させる

言葉の力一覧

聖観音縁日護摩修行
ととのう写経体験
癒しのおてらヨガ

法事・年忌法要早見表

亡くなった年 本年回忌
令和5年 2023年 一周忌
令和4年 2022年 三回忌
平成30年 2018年 七回忌
平成24年 2012年 十三回忌
平成20年 2008年 十七回忌
平成14年 2002年 二十三回忌
平成10年 1998年 二十七回忌
平成4年 1992年 三十三回忌

真福寺の法事について

厄年早見表

大厄(男性)

  • 24
    平成13年生
    (前厄)
  • 25
    平成12年生
    (本厄)
  • 26
    平成11年生
    (後厄)
  • 41
    昭和59年生
    (前厄)
  • 42
    昭和58年生
    (本厄)
  • 43
    昭和57年生
    (後厄)
  • 60
    昭和40年生
    (前厄)
  • 61
    昭和39年生
    (本厄)
  • 62
    昭和38年生
    (後厄)

大厄(女性)

  • 18
    平成19年生
    (前厄)
  • 19
    平成18年生
    (本厄)
  • 20
    平成17年生
    (後厄)
  • 32
    平成 5年生
    (前厄)
  • 33
    平成 4年生
    (本厄)
  • 34
    平成 3年生
    (後厄)
  • 36
    平成元年生
    (前厄)
  • 37
    昭和63年生
    (本厄)
  • 38
    昭和62年生
    (後厄)
  • 60
    昭和40年生
    (前厄)
  • 61
    昭和39年生
    (本厄)
  • 62
    昭和38年生
    (後厄)

真福寺の厄除けについて

厄年は「数え年」を基準としています。

↑