本文へジャンプ

寺族日記

予告―コンサートー

昨年4月、元号の変わる節目に本堂で開催しました真言声明と御諏訪太鼓の

コラボコンサート。たくさんの喜びの声をいただきました。

 

この春、一年ぶりのコンサート開催に踏み切ることとなりました。

令和の幕開けに本堂に開眼されました金剛界大日如来像、不動明王立像の

一周年報恩として開催いたします。

 

今回は長野県内高野山真言宗のみなさんとも企画共演することとなりました。

昨年の秋、高野山真言宗の声明グループ「六大」さんからお誘いをいただき、

地元で真言宗智山派声明グループ「谷響」を集い、諏訪市博物館において、

六大さん、御諏訪太鼓山本麻琴さんと心ひとつにして共演を実現しました。

image

同じ真言宗といえども宗派が異なれば声明の節博士や所作は違います。

その点を聴かれる方の楽しみのひとつとなるよう表現し、コンサートは成功しました。

この貴重な体験をその時だけのものとせず、今後も宗派の垣根を越えてつながり、

ともに魅力発信したいという想いも共有できました。

この嬉しいご縁を深め、魅力とパワーある山本麻琴さんとのご縁とともに

新しいチャレンジをしてまいります。

                       合掌

令和2年4月24日(金) 19時真福寺本堂で開演 

六大×谷響×山本麻琴コンサート

詳細は追ってお伝えさせていただきます。

ご期待下さい!!

高野山真言宗ー六大真言宗智山派ー谷響

メイン2

             

昨年の記事

記事

月別一覧

今月の「言葉の力」

仏法に照らして塵埃を払う

  ~掃除には~
汚れの認識に足る明るさと
汚れを観る眼と心が必要

言葉の力一覧

聖観音縁日護摩修行
ととのう写経体験
癒しのおてらヨガ

法事・年忌法要早見表

亡くなった年 本年回忌
令和6年 2024年 一周忌
令和5年 2023年 三回忌
令和元年 2019年 七回忌
平成25年 2013年 十三回忌
平成21年 2009年 十七回忌
平成15年 2003年 二十三回忌
平成11年 1999年 二十七回忌
平成5年 1993年 三十三回忌

真福寺の法事について

厄年早見表

大厄(男性)

  • 24
    平成14年生
    (前厄)
  • 25
    平成13年生
    (本厄)
  • 26
    平成12年生
    (後厄)
  • 41
    昭和60年生
    (前厄)
  • 42
    昭和59年生
    (本厄)
  • 43
    昭和58年生
    (後厄)
  • 60
    昭和41年生
    (前厄)
  • 61
    昭和40年生
    (本厄)
  • 62
    昭和39年生
    (後厄)

大厄(女性)

  • 18
    平成20年生
    (前厄)
  • 19
    平成19年生
    (本厄)
  • 20
    平成18年生
    (後厄)
  • 32
    平成 6年生
    (前厄)
  • 33
    平成 5年生
    (本厄)
  • 34
    平成 4年生
    (後厄)
  • 36
    平成 2年生
    (前厄)
  • 37
    平成元年生
    (本厄)
  • 38
    昭和63年生
    (後厄)
  • 60
    昭和41年生
    (前厄)
  • 61
    昭和40年生
    (本厄)
  • 62
    昭和39年生
    (後厄)

真福寺の厄除けについて

厄年は「数え年」を基準としています。

↑