本文へジャンプ

寺族日記

過渡期~感謝・発心~

6月1日を境として、各地で社会活動が徐々に再開し始めました。

地元小学校もいよいよ通常登校。

いままでと同じように、行ってきます、行ってらっしゃいと声を交わすのですが、

家を出るこどもの背中を見送り安心した一方で、

長いことすまなかった、とも思えました。

この期間をこども達がどのように記憶し、将来思い出す時がくるのか。

 

 

この日の晩、全国で160の花火業者により一斉に花火が打ち上げられました。

これは新型コロナウィルスの早期終息を願うとともに、人命を預かる現場の最前線で戦う

多くの医療従事者への「感謝と励まし」の気持ちを贈るものでもありました。

なんて素晴らしいことだろうと心から思いました。

IMG_3031

花火の歴史を遡れば、亡き人の鎮魂の他、疫病により国難に陥った時の祈願として、

生きる人たちへの力強いエールでもあったのです。

 

『過去にあったものは その先にもある

過去になされたものは その先にもなされる

日の下に新しいものはない』

時代は繰り返されているのだとも感じました。

 

これから徐々に活動のアクセルは強く踏み込まれて行きますが、

すべてが元どおりになるのではなく、大きく変化が伴っている、

いまが「過渡期」であることを強く思います。

 

自信が過信になっていたことはなかったか。

必要以上に望むことはなかったか。

移り変わりに目を逸らしていることはなかったか。

 

いまやってはいけないことの多くは、

本来やってもよかったことばかり。

いままでそうやって社会が保たれ人々の営みがありました。

どうして、いま考え直しをせまられているのでしょう。

再構築の着地点はどこにあるのでしょう。

 

 

お釈迦様の言葉にある

『足るを知る』

このことが失われていたのだと感じています。

 

そして、人はひとりでは生きられないという実感にも欠けていました。

 

これからも苦境に立ち日々戦う人達、その技術や知識にも

心から敬意を表し感謝しなくてはならないと感じます。

 

お寺の月行事もついたち参りのみなさんとともに再開しました。

発心。自分ができることを日々成していこう。

一隅を照らす!!

                    合掌

月別一覧

今月の「言葉の力」

雪を暖かいと表現できる日本人の心の豊かさ

心で観る奥深さは
音ないものを音にして
見えぬものを見させる

言葉の力一覧

聖観音縁日護摩修行
ととのう写経体験
癒しのおてらヨガ

法事・年忌法要早見表

亡くなった年 本年回忌
令和5年 2023年 一周忌
令和4年 2022年 三回忌
平成30年 2018年 七回忌
平成24年 2012年 十三回忌
平成20年 2008年 十七回忌
平成14年 2002年 二十三回忌
平成10年 1998年 二十七回忌
平成4年 1992年 三十三回忌

真福寺の法事について

厄年早見表

大厄(男性)

  • 24
    平成13年生
    (前厄)
  • 25
    平成12年生
    (本厄)
  • 26
    平成11年生
    (後厄)
  • 41
    昭和59年生
    (前厄)
  • 42
    昭和58年生
    (本厄)
  • 43
    昭和57年生
    (後厄)
  • 60
    昭和40年生
    (前厄)
  • 61
    昭和39年生
    (本厄)
  • 62
    昭和38年生
    (後厄)

大厄(女性)

  • 18
    平成19年生
    (前厄)
  • 19
    平成18年生
    (本厄)
  • 20
    平成17年生
    (後厄)
  • 32
    平成 5年生
    (前厄)
  • 33
    平成 4年生
    (本厄)
  • 34
    平成 3年生
    (後厄)
  • 36
    平成元年生
    (前厄)
  • 37
    昭和63年生
    (本厄)
  • 38
    昭和62年生
    (後厄)
  • 60
    昭和40年生
    (前厄)
  • 61
    昭和39年生
    (本厄)
  • 62
    昭和38年生
    (後厄)

真福寺の厄除けについて

厄年は「数え年」を基準としています。

↑