本文へジャンプ

お地蔵さま

こども達が高尾霊園の六地蔵のお帽子、前掛けの交換をしてくれました。

IMG_4340

色褪せて、ずっと気になっていましたが、これで安心してお盆に入ることができます。

こども達には心からありがとうと言いたい。

 

今年の市内小学校の夏休み期間は例年の3分の1程に縮小。

しかもどこにも連れていってあげられそうもありません。

新しい生活様式というものに我々はなかなか馴染めませんが、

むしろこども達の方が新しい波に抵抗なく乗れていると思いませんか?

明るく過ごしてくれているこども達の心を大人達が乱してはいけませんね。

 

お寺の境内、お墓、道端、いろんな処でお見かけするお地蔵さま。

昔から地域住民の暮らしやこどもをお傍で守ってくれていると伝わりますね。

きっと住民の願いを込めて祀られたものばかりでしょう。

 

願うからにはお世話もしないといけません。

守っていただくには、守ってさしあげなくてはなりません。

きっと昔々のこどもたちは、地域のお地蔵さまに心を育ててもらったのですね。

IMG_4341

 

今年は記憶に残るであろう特別な夏になっております。

我々はこれからご先祖さまのお墓のおまいりに向かいます。

変わりなくお盆が迎えられることに感謝いたします。

                           合掌

月別一覧

今月の「言葉の力」

雪を暖かいと表現できる日本人の心の豊かさ

心で観る奥深さは
音ないものを音にして
見えぬものを見させる

言葉の力一覧

聖観音縁日護摩修行
ととのう写経体験
癒しのおてらヨガ

法事・年忌法要早見表

亡くなった年 本年回忌
令和5年 2023年 一周忌
令和4年 2022年 三回忌
平成30年 2018年 七回忌
平成24年 2012年 十三回忌
平成20年 2008年 十七回忌
平成14年 2002年 二十三回忌
平成10年 1998年 二十七回忌
平成4年 1992年 三十三回忌

真福寺の法事について

厄年早見表

大厄(男性)

  • 24
    平成13年生
    (前厄)
  • 25
    平成12年生
    (本厄)
  • 26
    平成11年生
    (後厄)
  • 41
    昭和59年生
    (前厄)
  • 42
    昭和58年生
    (本厄)
  • 43
    昭和57年生
    (後厄)
  • 60
    昭和40年生
    (前厄)
  • 61
    昭和39年生
    (本厄)
  • 62
    昭和38年生
    (後厄)

大厄(女性)

  • 18
    平成19年生
    (前厄)
  • 19
    平成18年生
    (本厄)
  • 20
    平成17年生
    (後厄)
  • 32
    平成 5年生
    (前厄)
  • 33
    平成 4年生
    (本厄)
  • 34
    平成 3年生
    (後厄)
  • 36
    平成元年生
    (前厄)
  • 37
    昭和63年生
    (本厄)
  • 38
    昭和62年生
    (後厄)
  • 60
    昭和40年生
    (前厄)
  • 61
    昭和39年生
    (本厄)
  • 62
    昭和38年生
    (後厄)

真福寺の厄除けについて

厄年は「数え年」を基準としています。

↑