本文へジャンプ

寺族日記

花まつりの御礼

4月の日曜仏教会にて花まつりが奉修されました。

4月8日はお釈迦さまのお生まれになった日。仏誕2587年。

お釈迦様の御生誕を祝う仏教の伝統行事として全国寺院で行われる花まつりは、

家内の息災やこどもの成長を願う行事でもあり、多くのご家族に参加いただきます。

IMG_6351

境内の見頃となった枝垂れ桜のもとでお祝いのお餅をつき、つきたてのお餅と甘茶を

口にしながらの花見を企画してましたが、コロナウィルス感染が地元に広がっているなか

拭えない不安があり、このたび飲食は控え、お餅をお土産として持ち帰って頂きました。

IMG_6360IMG_6368

境内でのお餅つきは参加のお父さん方と力自慢のこども達が頑張ってつき、

持ち帰り用のお餅づくりとパック詰め作業はお母さん方が快く協力して下さり、

安全が保たれ大変に心強く、有り難い思いでした。

皆様に助けていただけたこと心から嬉しく、今後も是非頼らせてほしいと願います。

 

これも仏さまのご加護のもとと思うと、感謝でいっぱいです。

                              合掌

880BA20D-

月別一覧

今月の「言葉の力」

雪を暖かいと表現できる日本人の心の豊かさ

心で観る奥深さは
音ないものを音にして
見えぬものを見させる

言葉の力一覧

聖観音縁日護摩修行
ととのう写経体験
癒しのおてらヨガ

法事・年忌法要早見表

亡くなった年 本年回忌
令和5年 2023年 一周忌
令和4年 2022年 三回忌
平成30年 2018年 七回忌
平成24年 2012年 十三回忌
平成20年 2008年 十七回忌
平成14年 2002年 二十三回忌
平成10年 1998年 二十七回忌
平成4年 1992年 三十三回忌

真福寺の法事について

厄年早見表

大厄(男性)

  • 24
    平成13年生
    (前厄)
  • 25
    平成12年生
    (本厄)
  • 26
    平成11年生
    (後厄)
  • 41
    昭和59年生
    (前厄)
  • 42
    昭和58年生
    (本厄)
  • 43
    昭和57年生
    (後厄)
  • 60
    昭和40年生
    (前厄)
  • 61
    昭和39年生
    (本厄)
  • 62
    昭和38年生
    (後厄)

大厄(女性)

  • 18
    平成19年生
    (前厄)
  • 19
    平成18年生
    (本厄)
  • 20
    平成17年生
    (後厄)
  • 32
    平成 5年生
    (前厄)
  • 33
    平成 4年生
    (本厄)
  • 34
    平成 3年生
    (後厄)
  • 36
    平成元年生
    (前厄)
  • 37
    昭和63年生
    (本厄)
  • 38
    昭和62年生
    (後厄)
  • 60
    昭和40年生
    (前厄)
  • 61
    昭和39年生
    (本厄)
  • 62
    昭和38年生
    (後厄)

真福寺の厄除けについて

厄年は「数え年」を基準としています。

↑