本文へジャンプ

寺族日記

蓮の成長を見守る

境内では蓮が育っています。

葉が大きくなってきましたが、蕾はまだ姿を見せません。

蓮を育て観察することが初めてで、この夏の開花を楽しみに追肥などしながらも、

成長が遅いものにはどう対処したらよいのかわからずに見守っております。

 

IMG_7042

 

大変有り難いことに、3月に塩尻の郷福寺様にて蓮の苗の植え替えを教えてくださった

小原先生が、時々松本から車を走らせて、当山まで様子を観に来てくださるのです。

 

「大丈夫、これからこれから」

と安心な声をかけて下さいます。

 

IMG_7041

 

毎朝早くに起きて外に出ると、そこでまず蓮の葉を覗くことが楽しみになっています。

今はまだ梅雨ですが、この先一気に暑くなるなかで成長が加速していくことを

期待しています。

 

 

寺にお越しになる方々が咲いた花の美しさに喜ばれる日が今から待ち遠しいのですが、

私はその前に、高く伸びた茎の先にある蕾、未開敷蓮華ををじっと眺めてみたいのです。

 

「未開敷蓮華」

それはきっと崇高であって、もっともエネルギーを内に蓄えている姿だと思います。

どこか仏教的で、どこか秘めたようなその姿を、一人拝むように眺めてみたいのです。

                                 合掌

月別一覧

今月の「言葉の力」

雪を暖かいと表現できる日本人の心の豊かさ

心で観る奥深さは
音ないものを音にして
見えぬものを見させる

言葉の力一覧

聖観音縁日護摩修行
ととのう写経体験
癒しのおてらヨガ

法事・年忌法要早見表

亡くなった年 本年回忌
令和5年 2023年 一周忌
令和4年 2022年 三回忌
平成30年 2018年 七回忌
平成24年 2012年 十三回忌
平成20年 2008年 十七回忌
平成14年 2002年 二十三回忌
平成10年 1998年 二十七回忌
平成4年 1992年 三十三回忌

真福寺の法事について

厄年早見表

大厄(男性)

  • 24
    平成13年生
    (前厄)
  • 25
    平成12年生
    (本厄)
  • 26
    平成11年生
    (後厄)
  • 41
    昭和59年生
    (前厄)
  • 42
    昭和58年生
    (本厄)
  • 43
    昭和57年生
    (後厄)
  • 60
    昭和40年生
    (前厄)
  • 61
    昭和39年生
    (本厄)
  • 62
    昭和38年生
    (後厄)

大厄(女性)

  • 18
    平成19年生
    (前厄)
  • 19
    平成18年生
    (本厄)
  • 20
    平成17年生
    (後厄)
  • 32
    平成 5年生
    (前厄)
  • 33
    平成 4年生
    (本厄)
  • 34
    平成 3年生
    (後厄)
  • 36
    平成元年生
    (前厄)
  • 37
    昭和63年生
    (本厄)
  • 38
    昭和62年生
    (後厄)
  • 60
    昭和40年生
    (前厄)
  • 61
    昭和39年生
    (本厄)
  • 62
    昭和38年生
    (後厄)

真福寺の厄除けについて

厄年は「数え年」を基準としています。

↑