本文へジャンプ

行事告知

3月日曜仏教会のご案内-終了しました

参加のこどもたちが春休みの午後をお寺で過ごしました。

家にいる時間が多くなったこどもたちにとって、非日常の場所で

体を動かすことは、きっとリフレッシュになったのではないでしょうか。

IMG_9314IMG_9324

ミニヨガクラスの様子

IMG_9326IMG_9330

じぶんのからだあそびクラスの様子

 

片方のクラスがヨガをしている時間は、野菜を使ったスタンプ絵葉書づくり。

お母さんたちも一緒に楽しみました。

野菜でみごとに風景を表現する子もいて驚きです。

IMG_9301IMG_9293

IMG_9313IMG_9307

IMG_9290

 

 

 

第2回キッズヨガ

3月27日(日) 14時~16時

発育と教育の視点でも認められ推進されているヨガに寺環境を融合させます。

こども達にとって、ヨガ運動は身体基盤を整えるのみでなく、

こどもの心にもアプローチし、「心の発育」にも大きな助けとなります。

ぜひこの機会をお楽しみ下さい。

 

インストラクター

theBIRTH&days 代表 北原愛さん

 

参加費 500円 (事前申し込み)

持ち物 ヨガマット・飲み物・マスク

送迎の親御さんには、客殿に自由に利用していただける休憩室をご用意します。

 

IMG_5856

2チーム入れ替え制]

★ミニヨガクラス★

ヨガってなんだろう?

実際に体験しよう。男女ともに身心良い反応が期待できます。

小学3年~6年 15名 

50分間

 

★じぶんのからだあそびクラス★

からだを使ってモノマネに挑戦したり、からだ全体を動かす楽しみと

不思議を体験します。

未就学児~小学2年 15名

40分間

 

 

本堂に2クラス入れ替えてヨガを行うなか、一方は客殿でレクリエーション。

好きな「野菜」をスタンプデザインにする、野菜絵はがきを作ってみよう!

F97A0F90-

 

 

全体写真

 

月別一覧

今月の「言葉の力」

仏法に照らして塵埃を払う

  ~掃除には~
汚れの認識に足る明るさと
汚れを観る眼と心が必要

言葉の力一覧

聖観音縁日護摩修行
ととのう写経体験
癒しのおてらヨガ

法事・年忌法要早見表

亡くなった年 本年回忌
令和6年 2024年 一周忌
令和5年 2023年 三回忌
令和元年 2019年 七回忌
平成25年 2013年 十三回忌
平成21年 2009年 十七回忌
平成15年 2003年 二十三回忌
平成11年 1999年 二十七回忌
平成5年 1993年 三十三回忌

真福寺の法事について

厄年早見表

大厄(男性)

  • 24
    平成14年生
    (前厄)
  • 25
    平成13年生
    (本厄)
  • 26
    平成12年生
    (後厄)
  • 41
    昭和60年生
    (前厄)
  • 42
    昭和59年生
    (本厄)
  • 43
    昭和58年生
    (後厄)
  • 60
    昭和41年生
    (前厄)
  • 61
    昭和40年生
    (本厄)
  • 62
    昭和39年生
    (後厄)

大厄(女性)

  • 18
    平成20年生
    (前厄)
  • 19
    平成19年生
    (本厄)
  • 20
    平成18年生
    (後厄)
  • 32
    平成 6年生
    (前厄)
  • 33
    平成 5年生
    (本厄)
  • 34
    平成 4年生
    (後厄)
  • 36
    平成 2年生
    (前厄)
  • 37
    平成元年生
    (本厄)
  • 38
    昭和63年生
    (後厄)
  • 60
    昭和41年生
    (前厄)
  • 61
    昭和40年生
    (本厄)
  • 62
    昭和39年生
    (後厄)

真福寺の厄除けについて

厄年は「数え年」を基準としています。

↑