本文へジャンプ

行事告知

7月日曜仏教会のご案内-終了しました

ほぼ全員が御詠歌初体験という集いとなりました。

銚子からお越し下さった五頭智広先生の綺麗なお声を聞きながら、

とても有意義な時間を過ごせたと思います。

 

締め括りに本堂に移り、教わった「同行和讃」を奉詠しました。

お疲れさまでした。

 

 

参加者からこんなメッセージが寄せられました。

 

「新たな世界を知れたようで、余韻に浸っています。」

 

966D6FD4-

IMG_0484

IMG_0463

IMG_0464

 

御詠歌にふれる会

7月10日(日) 午後1時~4時

参加費 1,000円 茶話会付

課題曲 非通知

どなたもご参加いただけます。

初心者の体験を歓迎します。

 

御詠歌を知ってますか

聞いたことはあるかもしれませんね

 

このたびの企画は上達を目指すものではありません

御詠歌の美しい仏の詞にふれ

道具の妙なる音にふれ

喜んで声を出し 

楽しみ 刺激され 癒される

みんな笑って過ごしてみよう

そんな時間にしたいのです

 

ここ数年あまりに沈黙し過ぎている

そろそろ こんな時間が必要です

さあ みんなで歌おう

IMG_9762

【講師】

密厳流遍照講本部指導師範

千葉県銚子市 地蔵院副住職

五頭智広師

(副住職の修行時代からの仲間です)

 

【申込み】

事前にお電話下さい。

 

【定員】

15名

 

【道具】

初心の方は一式お貸し致します。

支部講員さんは持参下さい。

 

初めての方も安心してお越し下さい。

きっと楽しい時間になりますよ。

月別一覧

今月の「言葉の力」

雪を暖かいと表現できる日本人の心の豊かさ

心で観る奥深さは
音ないものを音にして
見えぬものを見させる

言葉の力一覧

聖観音縁日護摩修行
ととのう写経体験
癒しのおてらヨガ

法事・年忌法要早見表

亡くなった年 本年回忌
令和5年 2023年 一周忌
令和4年 2022年 三回忌
平成30年 2018年 七回忌
平成24年 2012年 十三回忌
平成20年 2008年 十七回忌
平成14年 2002年 二十三回忌
平成10年 1998年 二十七回忌
平成4年 1992年 三十三回忌

真福寺の法事について

厄年早見表

大厄(男性)

  • 24
    平成13年生
    (前厄)
  • 25
    平成12年生
    (本厄)
  • 26
    平成11年生
    (後厄)
  • 41
    昭和59年生
    (前厄)
  • 42
    昭和58年生
    (本厄)
  • 43
    昭和57年生
    (後厄)
  • 60
    昭和40年生
    (前厄)
  • 61
    昭和39年生
    (本厄)
  • 62
    昭和38年生
    (後厄)

大厄(女性)

  • 18
    平成19年生
    (前厄)
  • 19
    平成18年生
    (本厄)
  • 20
    平成17年生
    (後厄)
  • 32
    平成 5年生
    (前厄)
  • 33
    平成 4年生
    (本厄)
  • 34
    平成 3年生
    (後厄)
  • 36
    平成元年生
    (前厄)
  • 37
    昭和63年生
    (本厄)
  • 38
    昭和62年生
    (後厄)
  • 60
    昭和40年生
    (前厄)
  • 61
    昭和39年生
    (本厄)
  • 62
    昭和38年生
    (後厄)

真福寺の厄除けについて

厄年は「数え年」を基準としています。

↑