本文へジャンプ

寺族日記

夏休み寺子屋参加募集開始

朝4時、目が開くと、いつもなら部屋の家族は皆寝ており、

私は静かに動き出すのだけど、今日は気配を感じる。

ふと見ると、薄暗い部屋の端で長女がニヤニヤ笑っている。

普段はどれだけ声をかけてもなかなか起きようとしない娘が。

 

楽しみで、早くから目が覚めたらしい。

そう、今日は小学校のキャンプ出発の日。

 

自分にもこんな時があったかな。

大人になれば、朝が楽しみでの目覚めなど、そうはないものだ。

僧侶の生活習慣で早起きが身についている私だって、目覚めの朝に

にやけ笑いしたことなど一度もないのではないか。

 

こどもは純粋でいい。

きっとその日が素晴らしい一日になることを朝から確信しているのだ。

いや、おそらく前の日に眠る前から。

 

コロナ禍でこども達の活動がなにかと制限されている。

小学校で一度きりの修学旅行やキャンプなど。

それでも満たされることを期待しているのだな。

 

よい思い出を作ってほしい。

お寺でも、地域のこども達へ記憶に残る時間をつくってあげたい。

 

 

今年の夏休み、お寺で三年ぶりに一日の日程に戻して寺子屋を開催する。

夏休みの朝、今日はお寺に行けるぞと、目覚めに笑ってくれる子はいないだろう。

せめて、寺子屋に参加した日の夜には、今日は楽しかったと家族に話し、

でも疲れたと日記に書き、余韻のなかぐっすりと眠りにつけるようにしてあげたい。

 

 

私もいい年になってきた。

毎年の寺子屋はこども達との体力、気力の勝負だとも思っている。

今年の夏も楽しみだ。

 

7月25日、一緒にお寺で過ごそう。

               合掌

 

(詳細は新着情報をご覧ください)

IMG_1528

昼食後、お昼寝をするこども達

月別一覧

今月の「言葉の力」

雪を暖かいと表現できる日本人の心の豊かさ

心で観る奥深さは
音ないものを音にして
見えぬものを見させる

言葉の力一覧

聖観音縁日護摩修行
ととのう写経体験
癒しのおてらヨガ

法事・年忌法要早見表

亡くなった年 本年回忌
令和5年 2023年 一周忌
令和4年 2022年 三回忌
平成30年 2018年 七回忌
平成24年 2012年 十三回忌
平成20年 2008年 十七回忌
平成14年 2002年 二十三回忌
平成10年 1998年 二十七回忌
平成4年 1992年 三十三回忌

真福寺の法事について

厄年早見表

大厄(男性)

  • 24
    平成13年生
    (前厄)
  • 25
    平成12年生
    (本厄)
  • 26
    平成11年生
    (後厄)
  • 41
    昭和59年生
    (前厄)
  • 42
    昭和58年生
    (本厄)
  • 43
    昭和57年生
    (後厄)
  • 60
    昭和40年生
    (前厄)
  • 61
    昭和39年生
    (本厄)
  • 62
    昭和38年生
    (後厄)

大厄(女性)

  • 18
    平成19年生
    (前厄)
  • 19
    平成18年生
    (本厄)
  • 20
    平成17年生
    (後厄)
  • 32
    平成 5年生
    (前厄)
  • 33
    平成 4年生
    (本厄)
  • 34
    平成 3年生
    (後厄)
  • 36
    平成元年生
    (前厄)
  • 37
    昭和63年生
    (本厄)
  • 38
    昭和62年生
    (後厄)
  • 60
    昭和40年生
    (前厄)
  • 61
    昭和39年生
    (本厄)
  • 62
    昭和38年生
    (後厄)

真福寺の厄除けについて

厄年は「数え年」を基準としています。

↑