本文へジャンプ

寺族日記

めぐる・つなぐ~諏訪信仰のほとけさまたち~

11月6日(日)の日曜仏教会では、神宮寺由来の仏像を公開する

御寺院を巡る、ショートバスツアーをいたしました。

 

諏訪上下社神宮寺にともにあった仏さまたちが、神仏判然令によって

離ればなれになったのは、いまから約150年前。

神宮寺の諸堂伽藍が失われ、神仏習合の信仰が歴史的に変化した時。

その激動のなか、諏訪地域の先人は信仰の象徴である仏さまをそれぞれ移し

お守り下さったのです。

IMG_1811

神宮寺の仏さまは諏訪の各寺院に移されてから、静かに大切に守られてきました。

信仰のまことを尽くしてくださった方々は既に他界され、さらに時代が変わり、

神宮寺の仏さま、当時の諏訪信仰の姿を知る人は少なくなりました。

IMG_1856

善光寺にて

 

岡谷市平福寺、諏訪市仏法紹隆寺、茅野市長円寺、諏訪市善光寺、

各寺を巡って、御住職方から寺の歴史と仏さまの由来にまつわるお話を頂戴し、

「古の諏訪の神仏信仰」を学ぶ機会を得ることができました。

IMG_1836

長円寺にて

 

このような趣旨によって寺社手をつなぎ、一斉公開されているのはすごいことなのです。

県内外から多くの方が、各寺院と神社をめぐり、もとの信仰を再び

つないで下さっております。

 

皆さんの姿は、150年前に仏さまをお守り下さった人たちが祈った未来

なのかもしれません。

 

IMG_1805

平福寺にて

 

この時代に生きて、知ることも、知ろうともしなかったことに関心をもつ。

そんな機会になったと皆さんは言います。

まさにその通りだと思います。

 

150年前の祈りに応えるように、私たちがその仏さまに会いに行き、

未来につなぐ時がやってきたのでしょう。

 

古をめぐり、未来へつなぐ。

信仰の深まる、素晴らしいプロジェクトが諏訪で実現していることを

強く感じることができたツアーでした。

いま蘇るのが、仏さまに心を寄せる人の姿であったのなら嬉しいです。

IMG_1809

仏法紹隆寺にて

 

間近に仏さまを見せていただき、とても貴重なお話を聞かせて下さった

各寺院の御住職様方に、みな感激しておりました。

手厚い歓迎に感謝申し上げます。

                合掌

月別一覧

今月の「言葉の力」

雪を暖かいと表現できる日本人の心の豊かさ

心で観る奥深さは
音ないものを音にして
見えぬものを見させる

言葉の力一覧

聖観音縁日護摩修行
ととのう写経体験
癒しのおてらヨガ

法事・年忌法要早見表

亡くなった年 本年回忌
令和5年 2023年 一周忌
令和4年 2022年 三回忌
平成30年 2018年 七回忌
平成24年 2012年 十三回忌
平成20年 2008年 十七回忌
平成14年 2002年 二十三回忌
平成10年 1998年 二十七回忌
平成4年 1992年 三十三回忌

真福寺の法事について

厄年早見表

大厄(男性)

  • 24
    平成13年生
    (前厄)
  • 25
    平成12年生
    (本厄)
  • 26
    平成11年生
    (後厄)
  • 41
    昭和59年生
    (前厄)
  • 42
    昭和58年生
    (本厄)
  • 43
    昭和57年生
    (後厄)
  • 60
    昭和40年生
    (前厄)
  • 61
    昭和39年生
    (本厄)
  • 62
    昭和38年生
    (後厄)

大厄(女性)

  • 18
    平成19年生
    (前厄)
  • 19
    平成18年生
    (本厄)
  • 20
    平成17年生
    (後厄)
  • 32
    平成 5年生
    (前厄)
  • 33
    平成 4年生
    (本厄)
  • 34
    平成 3年生
    (後厄)
  • 36
    平成元年生
    (前厄)
  • 37
    昭和63年生
    (本厄)
  • 38
    昭和62年生
    (後厄)
  • 60
    昭和40年生
    (前厄)
  • 61
    昭和39年生
    (本厄)
  • 62
    昭和38年生
    (後厄)

真福寺の厄除けについて

厄年は「数え年」を基準としています。

↑