本文へジャンプ

行事告知

9月日曜仏教会のご案内-終了しました

このたびの日曜仏教会は秋彼岸境内清掃。

9名の方がご協力下さいました。

日頃手の届いていない場所に分かれて作業し、驚くほど綺麗にしていただきました。

人様に集っていただけることの有難さをしみじみと感じ、また、お寺を守っていくうえでの

マンパワーの大切さを痛感している次第です。

作業のあとは、有志の方よりかけ蕎麦を振る舞っていただきまして、

皆さんと美味しく頂戴いたしました。

菩提寺を綺麗にすることに関心をもっていただき、本当にありがとうございました。

IMG_4849

秋彼岸境内清掃

9月17日(日)午後2時~3時

14時より 本堂にて読経・法話

14時15分より境内に出て作業開始

 

皆さん、顔を合わせてお寺を綺麗にする時間を過ごしませんか。

秋のお彼岸、ご先祖様へのご供養の心とあわせ

皆さんの心身リフレッシュの機会ともなれば幸いです。

 

終了後は冷たいかけ蕎麦のお振る舞いがございます。

ぜひ召し上がって、お寺で一息ついてお帰り下さい。

 

お蕎麦の支度などのため、作業をご協力下さる方は、

事前にお寺までご連絡いただけると嬉しいです。

(☎0266-23-6156)

IMG_1335

月別一覧

今月の「言葉の力」

仏法に照らして塵埃を払う

  ~掃除には~
汚れの認識に足る明るさと
汚れを観る眼と心が必要

言葉の力一覧

聖観音縁日護摩修行
ととのう写経体験
癒しのおてらヨガ

法事・年忌法要早見表

亡くなった年 本年回忌
令和6年 2024年 一周忌
令和5年 2023年 三回忌
令和元年 2019年 七回忌
平成25年 2013年 十三回忌
平成21年 2009年 十七回忌
平成15年 2003年 二十三回忌
平成11年 1999年 二十七回忌
平成5年 1993年 三十三回忌

真福寺の法事について

厄年早見表

大厄(男性)

  • 24
    平成14年生
    (前厄)
  • 25
    平成13年生
    (本厄)
  • 26
    平成12年生
    (後厄)
  • 41
    昭和60年生
    (前厄)
  • 42
    昭和59年生
    (本厄)
  • 43
    昭和58年生
    (後厄)
  • 60
    昭和41年生
    (前厄)
  • 61
    昭和40年生
    (本厄)
  • 62
    昭和39年生
    (後厄)

大厄(女性)

  • 18
    平成20年生
    (前厄)
  • 19
    平成19年生
    (本厄)
  • 20
    平成18年生
    (後厄)
  • 32
    平成 6年生
    (前厄)
  • 33
    平成 5年生
    (本厄)
  • 34
    平成 4年生
    (後厄)
  • 36
    平成 2年生
    (前厄)
  • 37
    平成元年生
    (本厄)
  • 38
    昭和63年生
    (後厄)
  • 60
    昭和41年生
    (前厄)
  • 61
    昭和40年生
    (本厄)
  • 62
    昭和39年生
    (後厄)

真福寺の厄除けについて

厄年は「数え年」を基準としています。

↑