本文へジャンプ

寺族日記

花まつりコンサート開催決定

昨年ご好評をいただいた、お釈迦様のご生誕を讃える花まつりコンサート。

仏教音楽声明とフルートの共演。

今年の桜咲く頃、これにさらに太極拳演舞を交え、

私たちは再び新しい世界観の創造に挑戦します。

ご期待下さい。

 

特段お伝えしておきたい点は、

今回は、能登半島地震被災地の復興チャリティーとして開催することです。

皆様のコンサート演出への関心はもちろんですが、お釈迦様の御威光を仰ぎ、

お一人おひとりのお心を被災地の皆様に向けて義援金としてお届けしたいので、

ぜひ今からご予定に加えていただけると幸いです。

 

日時   4月13日(土) 18時30分~19時50分

場所   真福寺本堂 

演者   太極拳 土田香里  楊名時八段錦太極拳 師範

      フルート 小口郁子

      声 明  小林照宏

申込み 不要

入場料 500円(中学生以下無料)

お預かりした入場料の「全額」を、日本赤十字社を通じ復興義援金として寄付し、

この先の被災地皆様の救援と復興の一助としていただきます。

 

この夜は境内の枝垂れ桜をライトアップする予定です。

ぜひご家族、お仲間お誘いあわせてご来寺下さい。

(追加情報は、3月中「新着情報」にてお伝えします。)

 

チラシ

月別一覧

今月の「言葉の力」

仏法に照らして塵埃を払う

  ~掃除には~
汚れの認識に足る明るさと
汚れを観る眼と心が必要

言葉の力一覧

聖観音縁日護摩修行
ととのう写経体験
癒しのおてらヨガ

法事・年忌法要早見表

亡くなった年 本年回忌
令和6年 2024年 一周忌
令和5年 2023年 三回忌
令和元年 2019年 七回忌
平成25年 2013年 十三回忌
平成21年 2009年 十七回忌
平成15年 2003年 二十三回忌
平成11年 1999年 二十七回忌
平成5年 1993年 三十三回忌

真福寺の法事について

厄年早見表

大厄(男性)

  • 24
    平成14年生
    (前厄)
  • 25
    平成13年生
    (本厄)
  • 26
    平成12年生
    (後厄)
  • 41
    昭和60年生
    (前厄)
  • 42
    昭和59年生
    (本厄)
  • 43
    昭和58年生
    (後厄)
  • 60
    昭和41年生
    (前厄)
  • 61
    昭和40年生
    (本厄)
  • 62
    昭和39年生
    (後厄)

大厄(女性)

  • 18
    平成20年生
    (前厄)
  • 19
    平成19年生
    (本厄)
  • 20
    平成18年生
    (後厄)
  • 32
    平成 6年生
    (前厄)
  • 33
    平成 5年生
    (本厄)
  • 34
    平成 4年生
    (後厄)
  • 36
    平成 2年生
    (前厄)
  • 37
    平成元年生
    (本厄)
  • 38
    昭和63年生
    (後厄)
  • 60
    昭和41年生
    (前厄)
  • 61
    昭和40年生
    (本厄)
  • 62
    昭和39年生
    (後厄)

真福寺の厄除けについて

厄年は「数え年」を基準としています。

↑