本文へジャンプ

行事告知

3月日曜仏教会のご案内-終了しました

IMG_9551

夏の寺子屋と異なり、未就学児から対象として短時間で行う

ちいさな寺子屋。

今年は恒例のキッズヨガに加えてうでわ念珠づくりを行いました。

親子で楽しめるワークショップっていいですね。

 

真福寺では8年ぶりとなるうでわ念珠づくり、なかなか難しい工程もあるのですが、

有志でお手伝いに駆けつけてくれた皆様、お母さま方のサポートによって、

なんとか完成しました。

IMG_9559IMG_9560

 

キッズヨガはインストラクターの北原愛さんが、体をいっぱいつかって楽しむ

愛さんならではの工夫による魅力あふれるレッスンで盛り上げて下さいました。

IMG_9539

IMG_9540

 

 

\春休みちいさな寺子屋/

年少児~小学6年生が対象です

 

3月23日(日) 14時~16時

 

内容

☆うでわ念珠づくり 指導:副住職 ※大人の参加も可能

☆キッズヨガ 指導:北原愛 (茅野市 the birth&days)

 

参加費

500円

 

定員 

20名程度

 

申込

070-4195‐8939

 

早くにお寺に来て、春休みの宿題課題など取り組むことも歓迎。

お付き添いの方の休憩室を用意していますので、ご自由に利用下さい。

                          (飲食可)

IMG_4474

IMG_1012

IMG_1014

 

IMG_6512

IMG_6527

IMG_6523

月別一覧

今月の「言葉の力」

見る角度や距離を変えれば自分のものさしが変わる

自分の視界は限りあり
光あたれば影もできる
ものごとの価値の本質

言葉の力一覧

聖観音縁日護摩修行
ととのう写経体験
癒しのおてらヨガ

法事・年忌法要早見表

亡くなった年 本年回忌
令和6年 2024年 一周忌
令和5年 2023年 三回忌
令和元年 2019年 七回忌
平成25年 2013年 十三回忌
平成21年 2009年 十七回忌
平成15年 2003年 二十三回忌
平成11年 1999年 二十七回忌
平成5年 1993年 三十三回忌

真福寺の法事について

厄年早見表

大厄(男性)

  • 24
    平成14年生
    (前厄)
  • 25
    平成13年生
    (本厄)
  • 26
    平成12年生
    (後厄)
  • 41
    昭和60年生
    (前厄)
  • 42
    昭和59年生
    (本厄)
  • 43
    昭和58年生
    (後厄)
  • 60
    昭和41年生
    (前厄)
  • 61
    昭和40年生
    (本厄)
  • 62
    昭和39年生
    (後厄)

大厄(女性)

  • 18
    平成20年生
    (前厄)
  • 19
    平成19年生
    (本厄)
  • 20
    平成18年生
    (後厄)
  • 32
    平成 6年生
    (前厄)
  • 33
    平成 5年生
    (本厄)
  • 34
    平成 4年生
    (後厄)
  • 36
    平成 2年生
    (前厄)
  • 37
    平成元年生
    (本厄)
  • 38
    昭和63年生
    (後厄)
  • 60
    昭和41年生
    (前厄)
  • 61
    昭和40年生
    (本厄)
  • 62
    昭和39年生
    (後厄)

真福寺の厄除けについて

厄年は「数え年」を基準としています。

↑