本文へジャンプ

行事告知

4月日曜仏教会のご案内-終了しました

盛大な花まつりになりました。

平和、祈りをテーマとしたコラボコンサート。

出演者とお客様がともに心洗い気持ちを高められたコンサートになったと思います。

以前、お寺の行事で出身南インドの歴史文化を話し、大変美味しい故郷の料理を

振舞ってくださったヴィジャイさんご家族をご招待しました。

みなさん、喜んでくださってよかったです。少しだけ徳が積めたかしら。

IMG_9876

IMG_9920

 

2025年花まつり

お釈迦さまの花御堂が飾られる本堂で開かれるコンサート

 

真言声明×山本麻琴コンサート

「六大の響き~恒久平和の祈り~」

 

4月20日(日)真福寺本堂にて

17時開場 17時30分開演 (終了19時)

終了後、境内しだれ桜をライトアップ

IMG_9418

 

戦後80年。

真言宗青年僧の唱える声明と御諏訪太鼓伝承者山本麻琴氏による

唯一無二の祈りの共演。

 

◇出演 

 高野山真言宗 六大(ROKUDAI)

 真言宗智山派 谷響(KOKKYOU)

 御諏訪太鼓  山本麻琴 

 

◇入場料 投げ銭

◇申込み 不要

◇特典  副住職手書き法語入りの散華(80枚限り)

 

どなたさまもご来場心よりお待ち申し上げます。

駐車場は広くございますが、なるべく乗り合わせてお越し下さい。

 

お釈迦さまに甘茶を灌いで、心やすまるおまいりをなさってください。

 

問い合わせ  

真福寺070-4195-8939

月別一覧

今月の「言葉の力」

情動の涙は心の垢を流してくれる

泣けない世の中になった
顔で笑い心は泣いている
涙は人間の持つ宝なのに

言葉の力一覧

聖観音縁日護摩修行
ととのう写経体験
癒しのおてらヨガ

法事・年忌法要早見表

亡くなった年 本年回忌
令和6年 2024年 一周忌
令和5年 2023年 三回忌
令和元年 2019年 七回忌
平成25年 2013年 十三回忌
平成21年 2009年 十七回忌
平成15年 2003年 二十三回忌
平成11年 1999年 二十七回忌
平成5年 1993年 三十三回忌

真福寺の法事について

厄年早見表

大厄(男性)

  • 24
    平成14年生
    (前厄)
  • 25
    平成13年生
    (本厄)
  • 26
    平成12年生
    (後厄)
  • 41
    昭和60年生
    (前厄)
  • 42
    昭和59年生
    (本厄)
  • 43
    昭和58年生
    (後厄)
  • 60
    昭和41年生
    (前厄)
  • 61
    昭和40年生
    (本厄)
  • 62
    昭和39年生
    (後厄)

大厄(女性)

  • 18
    平成20年生
    (前厄)
  • 19
    平成19年生
    (本厄)
  • 20
    平成18年生
    (後厄)
  • 32
    平成 6年生
    (前厄)
  • 33
    平成 5年生
    (本厄)
  • 34
    平成 4年生
    (後厄)
  • 36
    平成 2年生
    (前厄)
  • 37
    平成元年生
    (本厄)
  • 38
    昭和63年生
    (後厄)
  • 60
    昭和41年生
    (前厄)
  • 61
    昭和40年生
    (本厄)
  • 62
    昭和39年生
    (後厄)

真福寺の厄除けについて

厄年は「数え年」を基準としています。

↑